文春オンライン

3歳のときに感じた気持ちは、いつか絶対誰かが書いてしまうと思っていた。でも、30年経っても誰も書いていなかったので物語にした──川村元気(2)

話題の作家に瀧井朝世さんが90分間みっちりインタビュー 「作家と90分」

2016/11/27
note

映画化は原作ものをやってみたい。人の着想したものに自分の好きなものを乗せていったほうが高いところへ行ける気がする。

――小説や漫画の世界を映像化する時はどうなんでしょう。今までご自身がプロデュースしたものって、だいたい原作がありますよね。

川村 今後も映画は、原作ものを中心にやっていくと思います。人が着想したものに、自分の好きな音楽とか映像とか美術とか俳優の肉体性を乗せて作ったほうが、高いところに行ける気がするんですよ。実際に僕が好きな映画の『ミスティック・リバー』とか『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』とか『バードマン』は、ある種原案や原作みたいなものがあるから、高いところまでジャンプできている気がします。それが好きなんですよね。

――原作にしても、映像化を意識して作られたものより、映像化できないようなものがいい、と言ってませんでしたっけ。

ADVERTISEMENT

川村 絶対にそうですね。映像化に関してはこちらのほうがプロなわけです。だから書く人が映像化できそうと思って作るものとは、ちょっと違うんですよね、意味が。

 でも『君の名は。』なんかはオリジナルですし、今後は脚本家として自分でオリジナルの脚本を書く機会も増えるかと思います。

――今までも脚本に参加したりしてましたよね。

川村 それはあくまでもプロデューサーの仕事として書いていたので。今後は、単純に脚本家としての仕事も出てくるかとは思います。映画ってやっぱり、小説に比べて制限だらけなんですよ。予算もあるし、スケジュールもあるし、天気は変わるし。だから自由に書けるわけではないですけれど。こういうものがやってみたいなと思うことに向けて書く場合もあるし、こういうものがテーマなんですけれど、とオーダーされて書く時もあるだろうと思います。

 

――「脚本・川村元気」で作品が世に出るのはいつくらいになりますか。

川村 いま何本か書いていますが、再来年くらいになるのかな。キャスティングとかあるのではやく書かなくてはいけないんですけれど。

――再来年。ちょうど記憶がテーマの小説が出る年ですね。また忙しい(笑)。では、それまでの仕事のご予定は。

川村 『ムーム』が来年の公開になります。あとは今、アニメーション長編映画を1本と実写映画2本くらいやっています。でも小説も面白くなってきたので、もうちょっといろんなものを書いてみたいです。短篇も書いてみたいし、全然違うジャンルのものも書いてみたい。映画に関わる多様なクリエイティブに触れている人間にしか見つけられない世界もあると思っていて、小説ではそこの視点から独自の提案をし続けていければ、と思っています。

関連記事