文春オンライン

リアルタイム・ノンフィクション東 芝 崩 壊

東芝、西田元社長直撃「WH買収は最適な判断。問題はマネジメントだ」

東芝、西田元社長直撃「WH買収は最適な判断。問題はマネジメントだ」

東芝の原発推進は「国策」だったのか

2017/04/06
note

 4月11日に控える四半期決算発表の3度目の延期もささやかれ、上場廃止、そして法的整理の可能性もでてきた東芝。

 1兆円を超える損失を計上し、危機の元凶となった海外原発事業の泥沼に同社がはまり込む過程で、何が起きていたのか。取材を進めると、二人の人物の存在が浮び上がった。

 元東芝電力システム社首席主監の田窪昭寛氏と、安倍晋三首相秘書官の今井尚哉氏だ。田窪氏は、当時原発事業担当役員だった佐々木則夫元東芝社長の右腕として、2006年の米ウエスチングハウス(WH)買収を取り仕切った人物。彼は2011年から12 年にかけて、当時経済産業省のエネルギー庁次長だった今井氏と、年に約30回も会っていた。

ADVERTISEMENT

 詳しくは4月6日発売の週刊文春の拙稿「東芝〝原発大暴走〟を後押しした安倍首相秘書官 今井尚哉」をお読みいただきたいが、東芝の原発推進の舞台裏について、渦中の人物が口を開いた。

 佐々木氏の前、ウエスチングハウス買収時に社長を勤めた西田厚聡氏である。

西田元社長 ©getty

 3月30日の夜、横浜市にある西田氏の自宅を訪ねると、西田氏はインターホン越しに30分近くインタビューに応じた。 

会長になってからは会っていません

――ジャーナリストの大西と申します。会長いらっしゃいますか?

 私ですが。

――東芝の原発事業のことをいろいろ調べていまして、その中で田窪昭寛さんという人物に行きあたりまして。田窪さんと当時エネルギー庁次長だった今井尚哉さんの関係について調べております。

 田窪っていうのは東芝にいた田窪ですか? 僕は彼とはそんなに仕事したこともないから、それは知ってはいますけどね。何も言えませんよ(苦笑)。

――田窪さんが今井さんの意を受けて原発輸出という「国策」でかなり暴走したのではないかと言われています。そこに西田さんの後任社長である佐々木則夫さんが乗っかって、どんどん海外原発事業をエスカレートさせていったのではないかと。

 僕はね、申し訳ないですけど、会長になってからそんなに田窪には会ってませんから。彼が直接報告に来ることも何もありませんし。

――田窪さんと今井さんは2011年から2012年に、年間約30回という異常な頻度で会っています。安倍政権が産業政策として「原発輸出」を掲げた時期です。

 すいません、何もお力になれません(苦笑)。

GEは商務省に助けてもらっていた

――経産省と東芝の関係というのは、例えば06年にウエスチングハウスを買うとき、経産省からかなり強い後押しがあったと言われています。

 後押ししてもらったわけじゃないでしょ。何にも。

――ただ、国策として原発推進はしたい、という中で、東芝に核になってほしい、と。

 それはあったかもしれませんけど。アメリカのGEもウエスチングハウスを買いたくて、GEはずいぶん商務省に助けてもらっていたんですよね。商務大臣から向こうの産業貿易大臣(発言ママ)あたりに「GEをよろしく頼む」みたいな手紙も出してもらっていたんです。

 だけども、日本側は、東芝は経産省から何かやってもらったわけでもないですからね。

被害に遭ったのは東芝

2006年、ウエスチングハウス買収時に満面の笑みを見せる西田氏 ©getty

――むしろ経産省の側から東芝に「頑張れ」みたいなことは?

 そのときに(ウエスチングハウス争奪戦に)入っていたのは東芝だけではなく、三菱重工もいたわけですから。東芝だけに頑張れ、とか何とかは…。

 ただ東芝は、2回目の入札で勝ったんですよ。国際商慣習では、1回目は参加者を振り落とすのが目的で、2回目というのが正式なんですよ。そこでうちは勝った。その時の値段は2700億円。

 非常に喜んで我々もね、それはもう「経産省にも伝えろ」と。それで伝えさせたことはありますよね。「良かったね」とみんなで喜んで。

 そしたら翌日に(ウエスチングハウスから)電話がかかってきて「日本の三菱重工が思い切った高い価格を出したい、と言っているから、3回目(の入札)をやりたい」と。

 でも、国際商慣習から言ったら、うちは勝ったんだから。やりたくないよ、と。何度もそう言ったにもかかわらず、重工からの押しが強くて3回目になってしまった。それで54億ドル(当時の為替レートで約6600億円)ですよ。

 重工は後に「高い価格で東芝が買った」と、西岡(喬元会長)さんが言っていましたよね。それで経産省に「あれ、やめさせてくれ」とお願いしました。事実じゃないんだから。つまり、値段を上げたのは重工なんですよ。被害(損害)を被ったのは東芝。

 それを、東芝がポンと値段をつり上げたかのごとく、6カ月くらいにわたって(西岡氏は)言い続けたんですよ。あまりにも酷いんでね(経産省に言った)。

 まぁそういうことはありましたけど、別に経産省と特に何かあったわけではありません。

 僕の知らないところであったかもしれませんが。せっかく来ていただいたのに申し訳ない。

僕はよく分からない

――佐々木さんは経産省に非常に近かった。今井さんとか柳瀬さん(唯夫元原子力政策課長)とか経産省の原発推進派と。その間を行ったり来たりしていたのが田窪さんですよね。

 そうなの?

――田窪さん、今井さんに近いところでは、アラブのコンサルタントで、オマール・カンディール氏という人物がおりまして。

 知らない。

――この人が海外からいろんな案件を持ってくる。今井さん、田窪さんのラインが「これは国策だ」と言うと、東芝の中では反対できなくなって、採算度外視でどんどん投資する。そういうことが繰り返されていたようです。

 知りません。せっかく来ていただいたのに僕はよく分からない。