文春オンライン
勉強が気になっているすべての人に向けて――気鋭の哲学者・千葉雅也による本格的勉強論・はじめに

勉強が気になっているすべての人に向けて――気鋭の哲学者・千葉雅也による本格的勉強論・はじめに

異色のベストセラー『勉強の哲学』を特別公開

2017/04/30
note

 勉強の目的とは、これまでとは違うバカになることなのです。

 その前段階として、これまでのようなバカができなくなる段階がある。

 

ADVERTISEMENT

 まず、勉強とは、獲得ではないと考えてください。

 勉強とは、喪失することです。

 これまでのやり方でバカなことができる自分を喪失する。

 これまでと同じ自分に、英語力とか何か、スキルや知識が付け加わるというイメージで勉強を捉えているのなら、勉強を深めることはできません。

 

 単純にバカなノリ。みんなでワイワイやれる。これが、第一段階。

 いったん、昔の自分がいなくなるという試練を通過する。これが、第二段階。

 しかしその先で、来たるべきバカに変身する。第三段階。

 

 いったんノリが悪くなる、バカができなくなるという第二段階を経て、第三段階に至る。すなわち、来たるべきバカの段階、“新たな意味でのノリ”を獲得する段階へと至る。

 本書を通して、ノリという言葉の意味は、最終的に変化します。

 バンドで演奏するときのような、集団的・共同的なノリから出発し、そこから分離するようなノリへと話を進めていく。それは「自己目的的」なノリである。

 本書は、「原理編」から始まって「実践編」へと移ります。第一・二・三章が「原理編」の1・2・3、第三・四章が「実践編」の1・2という構成です。第三章は、両方の役割をもつ中継地点となります。

 

 では、始めましょう。ともかくいったんは、ノリが悪くなることへ。

千葉雅也(ちば・まさや)
1978年栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第10大学および高等師範学校を経て、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース博士課程修了。博士(学術)。哲学/表象文化論を専攻。フランス現代思想の研究と、美術・文学・ファッションなどの批評を連関させて行う。現在は、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授。著書に『動きすぎてはいけない――ジル・ドゥルーズと生変化の哲学』、『別のしかたで――ツイッター哲学』、訳書にカンタン・メイヤスー『有限性の後で――偶然性の必然性についての試論』(共訳)がある。

気鋭の哲学者による本格的勉強論1に続く

勉強の哲学 来たるべきバカのために

千葉 雅也(著)

文藝春秋
2017年4月11日 発売

購入する
勉強が気になっているすべての人に向けて――気鋭の哲学者・千葉雅也による本格的勉強論・はじめに

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー