文春オンライン

連載池上さんに聞いてみた。

池上さん、日本の英語教育をどう思いますか?

池上さん、日本の英語教育をどう思いますか?

池上さんに聞いてみた。

2017/06/20

genre : ライフ, 国際, 教育

Q 池上さん、日本の英語教育は不足していませんか?

 いまに始まった議論ではありませんが、私は日本人がもっと英語を話せるようにしなくては、グローバル化から取り残され、世界での存在感を失っていくような気がします。小学校から英語や英会話をもっと授業で取り入れるべきではないでしょうか。子どものうちに外国語を耳にしていると、身につきやすいように思います。

 仕事柄、アメリカで出会う他国から来た留学生は、高校生であっても、多少アクセントに問題があるものの、「会話」ができています。日本で高校生のレベルではとても考えられない語学力です。(50代・女・医師)

©iStock.com

A お気持ちは大変よくわかります。ですが、私は「小学校から英語教育」という主張に懐疑的なのです。

 アメリカに海外からやってくる留学生の英語が流暢なのは、その国での高等教育が英語で行われていることが多いからだと思います。とりわけ開発途上国では、高等教育を自国語で受けることができないからです。日本も明治維新以降、当初は「お雇い外国人」に英語などで高等教育を受けていました。

ADVERTISEMENT

 しかし、「日本語で高等教育が受けられるようにしたい」という思いから、学術用語をひとつひとつ日本語に置き換える努力が行われました。その結果、当時の発展途上国としては例外的に高等教育が自国語で受けられるようになったのです。

 ところが、英語力が身につかないという副作用を生みました。

 それでも、日本の英語教育は、なかなかのレベルだと思います。問題は、「英語で何をしゃべるか」だと思うのです。

 外国からの留学生は、自分の主張を持っています。発言したいことがいっぱいあるので、必死になって英語を駆使します。

 ところが日本の若者たちは、自己主張することがあまりありません。あるいは国際問題や文化交流、芸術、哲学など考えたことがないため、発言する内容を持っていないのではないでしょうか。

 問題は「しゃべる内容」を持っているかです。「なんとしても相手の国の人に知ってもらいたい」「自分の意見を伝えたい」という熱き思いがあれば、中学・高校までの英語力を駆使して、しゃべることができるようになると思うのです。

 小学校で英語を教えるのもいいですが、その結果、たとえば国語の授業数にしわ寄せがきてしまったら、意味がありません。まずは自国語でものを考え、自己主張できる人間を育てるべきだと思うのですが。

「○○さんに聞いてみた。」のコーナーでは、みなさまからの質問を募集しています!

質問投稿フォーム

池上さん、日本の英語教育をどう思いますか?

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー