文春オンライン

ユニクロ×原発 潜入ジャーナリスト対談#2「僕らの潜入取材の方法と掟」

 ユニクロの店舗に、アルバイトとして長期潜入した横田増生氏。福島第一原発の作業員として働いた鈴木智彦氏。異色の潜入ジャーナリスト対談第2回のテーマは「潜入取材の方法と掟」。身元がバレないように採用されて働く秘訣と、自らに課す取材ルールとは。

◆◆◆

鈴木 横田さんは、ユニクロ潜入のために苗字を変えたんですよね。

ADVERTISEMENT

真夏にもかかわらずユニクロの秋物を着て対談に臨んだ横田氏

横田 妻と離婚して、また結婚して、妻の姓にしました。前にユニクロの本(『ユニクロ帝国の光と影』文春文庫)を出して裁判にもなっているので、履歴書に「横田増生」と書けませんから。結局、複数の店舗に履歴書を出しましたが、誰も気づきませんでした。

鈴木 実は俺も、同じことを考えました。本名だったので身元が割れて、原発の仕事をクビになったんですけど、女房の姓になれば、また潜入できると思ったんです。ところがバレたあとに、東芝名で「潜入ルポ等を懸念し、新規入所者を入念に確認していたはずが、東芝Gr(グループ)に潜入された」という文書が回ったんです。俺を入れてくれた会社の人にまた迷惑をかけたらシャレにならないなと思って、止めました。

横田 会社の人は鈴木さんをライターだと知っていた、と書いてありましたよね。

鈴木 俺を入れてくれた5次請けの会社は、取材と知って入れてくれたんです。俺がクビになったあとは当然、その会社は東芝から干されました。「原発の事実を世の中の人に知って欲しいから、自分はどうなってもかまわない」と経営者が腹をくくってくれたから取材が出来た。心から感謝していますし、負い目もあります。横田さんの場合、名前を変えても採用されない可能性がありましたよね。ライター仲間と話してたんです。「俺たち、そもそもユニクロに合格しないな」って(笑)。

東芝名で出された内部文書 ©鈴木智彦

面接では髪を染めて若作り

横田 Amazonやヤマト運輸みたいな作業系の現場なら、50代のアルバイトでもおかしくないです。でもユニクロは大学生と主婦が主な戦力なので、面接のときは若作りしてメガネをかけて、髪も染めて(笑)。3店舗で採用されましたけど、アルバイトで50代のおっさんはどこにもいませんでしたね。

鈴木 この仕事に関しては、採用されたらいきなり王手、みたいなものですね。

取材ノートは30冊以上

ユニクロ潜入時の七つ道具

横田 クビになったとき貸与品を返せと言われなかったので、せっかくだから持って来ました。店員がみんな腰につけているポーチです。中には、メジャー、マーカー、印鑑、裾上げに使うピン、ペンと小さなノートが入っています。ユニクロでは「必ずノートを取れ」と言われます。店長のありがたいお言葉や、日々のスケジュールで10時半から朝礼とか、全部書きます。つまり、好きなことも自由に書けるわけ。仕事しながらネタになる出来事があったら、その場でノートに書いておく。「お、仕事してる。頑張ってるな」と思われながら(笑)。家に帰って、それをパソコンに打ち込むんです。そんなノートが30冊以上になりました。

鈴木 メモしていても怪しまれないとは、好都合です。

横田 怪しまれないように目立たないように、気を遣いましたね。記事を書いて辞めさせられるところまでいって完結するので、ボロを出して途中でバレたらカッコ悪いじゃないですか。

鈴木 ストーリーとして完璧だなぁ。