文春オンライン

超有名声優のYouTube参入、なぜ反響がイマイチなのか 人気Vtuber“中の人”が語るコロナ禍の業界事情

2020/08/06
note

 コロナ禍によって声優業界が大打撃を受けている。密集状態となるスタジオ収録に支障や遅れが生じたことは、そのごく一部に過ぎない。 

 最も大きな影響は、アイドル声優のライブとそれに伴う物販を収入の柱とする近年のビジネスモデルが崩れたことだろう。コロナ対策のため観客数を当初の半分にする代わりに入場料を約2倍にすることでライブを開催する予定の声優もいるが、果たして成立するのか疑問視する向きもある。 

 そんな中、ライブとは異なる方向での模索も始まっている。特筆すべきは、超有名声優が続々とYouTubeにチャンネルを開設したり、音声作品のダウンロード販売を始めたりしていることである。いずれもコロナ禍以前では考えられなかったような動きだ。  

ADVERTISEMENT

©iStock.com

 一方ネットでは既に数年前から、キズナアイを筆頭とする「バーチャルYouTuber」達が一大ジャンルとして着実に市民権を得てきた。その中でも顔出しのYouTuberを凌ぐ程の人気を誇るバーチャルYouTuber(以下、VTuber)達は、かなりの割合でプロの声優が「演者」としてその声や体の動きを担当している。 

 彼らは今の声優業界の状況をどう見ているのか。チャンネル登録者10万人を超える人気Vtuber「DeepWeb Underground」の演者を務める女性声優(以下、DWU)に聞いた。 

◆ ◆ ◆

コロナ禍で声優のYouTube業界進出が増えている

――コロナ禍で声優業界に大きな変化が起きていると言います。DWUさんもそういった変化は感じていますか? 

DWU 普段スタジオで行う収録を自宅でするように言われた時はコロナ禍の影響を実感しましたね。 

 せっかくいただいたお仕事でも、「宅録できる環境でないためやむなく断るしかない…」と悔しい思いをしている同業者も多いです。声優を生業としている以上、ある程度の環境はあると思うんですが、宅録した音源をそのまま作品に使うとなると難しい方も多いでしょうね。 

 そういった苦しい状況のためか、ここ数ヶ月、声優のYouTube業界進出が増えているのは感じます。 

DeepWeb Undergroundさん(本人提供)

――そもそもの話ですが、VTuberには企業等の運営者と声優等の演者が関わっていますよね。声優がVTuberになる方法としては、まず運営者から声優事務所に演者を募集するオーディションの話が来て、声優がそれを受けるという感じですか。 

DWU ええ。どんなお仕事でもそれが声優の基本的な形ですし、VTuberでも同じですね。 

――演者への報酬は? 

DWU 業界に相場が無いのでピンキリですね。台詞の量にもよりますけど、声優の仕事とは金額に大きな差があったりして、「報酬が合わないのでVTuberの演者を辞めた」という話も複数聞きました。