文春オンライン

どうする、どうなる宇都宮ライトレール “路面電車のプロ”が語る経済効果

開業は2022年予定、なぜこの時代に路面電車か?

2017/10/16
note

東京の豊島区、長野や静岡、神戸もLRTに注目

 そんなわけで、中尾さんの冒頭の言葉。開業は2022年の予定で、東京オリンピックよりも先のこと。まだ工事も始まっていないし(工事の認可もまだ)、専用軌道区間の用地取得もこれからだ。しかし、車両の購入や運転士の訓練(広島電鉄や世田谷線のある東急電鉄などに協力してもらう予定だとか)など、すべき仕事は続々とある。今は出向社員2人がいるだけの小さな会社が、“人口減少時代に車社会の宇都宮に路面電車を走らせる”難事業に今まさに取り掛かろうとしているのである。

ライトレールは宇都宮の交通に、どのような変化を起こすか―― ©鼠入昌史

「CO2排出量も少なく、輸送力もバス以上。一時期は廃れてしまいましたが、今再び各地でLRTは注目されています。ただ、計画が具体化して動き出しているのは宇都宮だけ。どの都市も宇都宮ライトレールの動向に注目しているでしょうから、責任重大ですね(笑)」(中尾さん)

 LRTの構想は東京の豊島区(池袋)をはじめ、長野や静岡、神戸などにもあるという。宇都宮ライトレールの今後いかんによっては、さらにLRTに注目する自治体は増えるかもしれない。まさに”LRTのファーストペンギン”。都民ファーストのファーストペンギンはそそくさと離党してしまったが、果たして宇都宮ライトレールはいかに――。今後の動向から目を離せない。

ADVERTISEMENT

※路面電車とLRTは正確な定義では異なるものですが、国内では事実上同一のものとして扱われることが多いのでそれに準じています。あしからず……。

どうする、どうなる宇都宮ライトレール “路面電車のプロ”が語る経済効果

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー