文春オンライン

連載危険すぎる中国産食品

中国人も「これは工業用だ」と絶句。戦慄の「ホルマリンウナギ」

週刊文春記者が見た!  危険すぎる中国産食品#4

note

「どうしても使うなら少なく入れれば大丈夫だ」

 日本でも中国でも、金魚など食用でない魚の飼育に関してはマラカイトグリーンの使用は認められており、簡単に手に入る。棚に並んだマラカイトグリーンを手に取り、「ウナギに使っていいか」と尋ねてみた。

マラカイトグリーンのパッケージ

「ダメだ……。でもどうしても使うなら少なく入れれば大丈夫だ。2~3週間たてば食べられるようになる。でもキツい薬だからな。気を付けろよ」

 若干言葉を濁してはいるが、今も使っている業者がある、と言っているようなものではないか。取材開始からたった1時間ほどでこんな証言が出てきてしまった。早い、早すぎる……。

ADVERTISEMENT

物置小屋の中に、ビニールシートで隠された「円筒状の青い容器」が

 次に向かったのは佛山市の高明区にある日本向け養鰻会社。ここは2万ムー(約1333ヘクタール)の養鰻池を持っているという。さらに30メートル四方ほどのコンクリートの生け簀がいくつかあり、ここでは稚魚の養殖をしていたようだ。だが水は抜かれ、空っぽであった。あいにく責任者は不在だったが、従業員がいたので話を聞いた。

空っぽの生け簀

「ここのウナギは日本向けにも作っている。でも6~7月に全部売れてしまったから今はいないよ。(マラカイトグリーンを見せると)ああ、これは使っていない。使っちゃいけないんだ」

 さすがに誰もがマラカイトグリーンには敏感に反応する。禁止される前までは使用していたようだが、責任者に話を聞けない以上、あきらめるしかない。

 養鰻池から戻る途中に物置小屋があったので、ふと中を覗いてみた。すると、青いビニールシートで何かが隠されている。シートをめくると「甲醛溶液」と書かれた直径30センチ、高さ40センチほどの円筒状の青い容器が20個ほど置かれていた。嫌な予感がする。