文春オンライン

「ある宗教団体からクレームが…」漫画家・菊池真理子が明かす「宗教2世」連載が公開終了に追い込まれた“真相”

漫画家・菊池真理子さんインタビュー #2

2022/11/12

 自分自身の体験をベースに、毒親や依存症など、さまざまな家庭の問題をマンガで発信してきた菊池真理子さん。

 最新刊である『「神様」のいる家で育ちました~ 宗教2世な私たち~』はもともと、集英社のWebメディア「よみタイ」で連載していた作品です。なぜ、突然の公開終了に追い込まれたのでしょうか。「宗教2世」の苦しみについてもお話しいただきました。(全2回の2回目/最初から読む

菊池真理子さん ©文藝春秋

◆◆◆

ADVERTISEMENT

──『「神様」のいる家で育ちました』では、菊池さんをふくむ7人の「宗教2世」のエピソードが描かれています。宗教2世の苦しみの元凶はどこにあるとお考えですか?

菊池真理子さん(以下、菊池) 何が苦しいかは個人によって違うので、一概には言えません。でも、全般的に言えるのは、自分で選んだわけではないのに一般の常識が通用しない生き方を強いられること。そして、親から条件付きの愛しかもらえないことだと思います。

 本作の取材でお会いした人たちのなかには、家族や地域も捨てないと宗教から離れられない苦しさを抱えた方や、社会に出た時に誰からも理解されずに苦しむ方がいました。それぞれ苦しみは違いますが、「助けて」と言えないことが、苦しみを増している大きな要因のひとつだと感じます。

『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』(菊池真理子 著、文藝春秋)

信仰の強要が子どもに与える影響

──宗教2世の子どものなかには、親から愛されたくて宗教活動を行い、親を悲しませたくなくて脱会できない子も多くいるという話も聞きます。

菊池 宗教を信じる、信じないは個人の自由ですが、信仰を強要したり、信仰しない人を悪し様に言ったりする環境のなかで育つことは、子どもにとってどうなんだろうとは考えます。

 子ども時代に最善の利益が配慮されない状況で育っているのに、それをおかしいと思わず大人になってしまうことで、心身のバランスを崩してしまう人もいますから……。

関連記事