文春オンライン
文春野球コラム

日米通算200勝を目指す松坂大輔 「復活したのか」の問いに本人は……

文春野球コラム ペナントレース2018 テーマ「松坂大輔」

2018/06/17
note

「あの時、僕は監督の言葉に少し切れていたんです。実はふてくされていました」

 1998年8月21日。第80回全国高校野球選手権大会・準決勝。明徳義塾対横浜。6対0、明徳義塾リード。8回裏、横浜の攻撃中、ブルペンで右腕のテーピングを外した瞬間だ。

 横浜の捕手で主将だった小山良男さん(現・中日スカウト)は振り返る。「攻撃前の円陣でこのままでは(準々決勝で勝った)PLに申し訳ない。1、2点は返そうという話になりました。まさか勝てるとは」

ADVERTISEMENT

 さすがの渡辺元智監督も諦めムード。背番号1にこう告げた。「スタンドは満員だ。全国の高校野球ファンに少し投げる姿を見せて来い」

 松坂大輔はこの言葉に切れた。

「1ミリも負ける気なんてないし」

1998年夏の甲子園決勝、ノーヒットノーランで優勝を決め、抱き合って喜ぶ小山良男と松坂大輔 ©文藝春秋

松坂が“最も影響を受けた先輩”と“凄いと思った打者”

 あれから20年。松坂は青いユニフォームに袖を通している。

 ナゴヤドームでは開門直後、好きな言葉を書いたボードを持った中日選手の写真がビジョンに映し出される。笑顔弾ける松坂のボードには「勝」と書かれている。

 今もなお、松坂は勝ちたいのだ。

 解説者は異口同音に今年の松坂を「全盛期のスタイルではないが、変化球を巧みに操り、うまく打者を抑えている」と評価する。

 プロ初登板で片岡篤史(現・阪神ヘッド兼打撃コーチ)に投じた155キロの真っ直ぐが印象的なだけに、フルモデルチェンジをしたように映る。

 しかし、松坂は言う。

「投球の引き出しは今になって身に付けたわけではなく、入団した頃から意識していたことです」

 誰かに学んだのか。

「西口(文也)さんです。ストレートとスライダーが素晴らしい投手でしたが、よく観察すると、押したり引いたりしている。コース、高さ、強さなど微妙に変化を付けて打者を抑える。ゲームを作る。最も影響を受けた先輩の一人ですね」

 勝ちたいからこそ、学ぶ。盗む。試す。

 松坂は剛速球を投げる裏で様々な変化球を習得しながら、投球の幅を広げる努力をしていたのだ。

 単刀直入に聞いた。「凄いと思った打者は?」

「まずイチロー(現・マリナーズ)さん。どのコースに何を投げてもいい角度でバットが出てくる。マウンドで打ち取れるイメージが沸かないバッター。結局、ミーティングのデータを参考にして投げるしかなかったですね」

 さらに続ける。

「小笠原(道大)さん。とにかくフルスイングされる。振られる怖さを知った人です。あと、ノリさん(中村紀洋)。ノリさんも振りますが、データも把握されていて、時々軽打するんです。ここぞの場面でよく打たれました。松中(信彦)さんも凄かった。忘れもしません。西武ドームでめちゃくちゃ指に掛かった152、3キロのアウトローの真っ直ぐを左中間に放り込まれたんです。あり得ない方向へあり得ない距離の打球を飛ばす人。それが松中さん」

 猛者たちとの真剣勝負により、松坂の投球術は一層磨かれた。その後、メジャーで揉まれ、WBCでも活躍。怪我に苦しみ、メスも入れた。

 プロ20年の経験で培ってきた彼の全てが今年一気に顕在化している。発酵を重ね、熟成されたワインがついに開けられた。酔いしれるわけだ。

文春野球学校開講!