文春オンライン

サメたちはなぜ、4億年もの“超長期政権”を維持できたのか?

恐竜時代も生き抜いた「海の人気者」の知られざる歴史

2018/08/15

genre : 歴史, 教育, 読書

note

③そして出現した「巨大ザメ」メガロドン

 白亜紀末の大量絶滅事件で、ライバルであるモササウルス類は絶えました。

 さあ、これで海洋世界は、サメ類の単独天下となった……というわけではありません。新たな強者が、今度は我ら哺乳類の中から出現するのです。

新たなライバルはクジラたち

 その哺乳類こそが、クジラ類です。彼らは、陸上種を祖先にもちながらも、水中生活に適応していきます。

ADVERTISEMENT

 今から3500万年ほど前には全長20mに達したとされる巨大なムカシクジラ類「バシロサウルス(Basilosaurus)」が登場、1200万年ほど前には伝説の海のモンスター「リヴァイアサン」に由来する名前を与えられた全長17mのハクジラ類「リヴィアタン(Livyatan)」も現れました。

最大17.5mともいわれるハクジラ類のリヴィアタン

 彼らはただ単純に大きいというだけではありません。

 バシロサウルスもリヴィアタンも、鋭く大きな歯をもつ、“圧倒的強者”でした。

メガロドンの「噛む力」はホホジロザメの10倍!

 そして、ここでもリヴィアタンの登場と時をあわせるかのように、サメ類にも超大型種が出現しています。

「巨大ザメ」として知られる「メガロドン」です。

 メガロドンは、巨大であることはわかっていますが、その具体的なサイズに関してはよくわかっていません。全長が10mを超えることは確実とされ、12mという指摘も、16mほどという指摘もあります。

約1590万年前から約260万年前まで、1300万年以上にわたって君臨したメガロドン

 いずれにしろ、メガロドンが極めて恐ろしい存在であったことは確かなようです。高さ15cmを超える大きな歯をもっていましたし、コンピューターを使った研究によると、その噛む力は現生のホホジロザメのそれと比べて10倍を超えていたと計算されています。大抵の獲物は、一嚙みでサックリといけたことでしょう。

 サメ類がたどりついた圧倒的強者でした。

 そんなメガロドンも、約260万年前までに姿を消しました。

 絶滅理由に関して、「定説」と呼べるものはありません

 しかし今なお、全長6mのホホジロザメを擁するサメ類は海洋世界の上位に君臨するグループであり、高い多様性を誇っています。

 陸の生命史も面白いですが、海でも多くの動物がダイナミックな物語を紡いできました。

 サメ類やその近縁種をめぐる物語は、そのことを教えてくれるのです。

(イラスト=月本佳代美、服部雅人)

海洋生命5億年史 サメ帝国の逆襲

土屋 健(著)

文藝春秋
2018年7月20日 発売

購入する
サメたちはなぜ、4億年もの“超長期政権”を維持できたのか?

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー