文春オンライン

東大野球部で打率3割 辻居新平の進路はプロ野球か、それとも弁護士か

口癖は「自分なんてまだまだ」。どこまでも謙虚な理由

2018/12/03
note

高校では軟式野球部の門をたたいた

 昨年のみならばフロックという評価もあっただろうが、2年連続で結果を出したことで、周囲は「すわプロ入りか」と色めきたった。

 その一方で、辻居本人は至って冷静だ。

「進路の話で言えば、まだまだ自分はプロのレベルではないと思っています。でも、最終的にどういう決断をするかは別として、野球でプロのレベルを目指すことに関しては意味があると思っています。高いレベルを目指すこと自体は、目標としてはいいのかなと。(プロは)来春の自分の活躍次第で考える……という感じでしょうかね。現状では全然、無理だろうと思っていますけど(笑)」

ADVERTISEMENT

 

 辻居が野球を始めたのは小学校2年生の時。神奈川屈指の進学校である栄光学園高校で軟式野球をプレーしていた兄の影響だったという。あとを追うように辻居本人も栄光学園中学・高校へ進学すると、迷うことなく軟式野球部の門をたたいた。

 高校時代は投手を務め、130kmを超える速球を武器に、4番でエースとしてチームを関東大会まで導いた。

「軟式野球はいい形で終われましたし、高校でやりきったなという想いが強くて。大学では硬式に挑戦したいなという気持ちがあったんです。父親の影響もあって小さいころから弁護士になりたいというおぼろげな夢もあったので、東大の法学部に入ろうと決めました」

六大学野球のレベルに戸惑い

 そうして無事に難関の入試を突破したものの、大学ではじめた硬式野球の世界には戸惑いもあったという。

「東大野球部や六大学野球がこんなに注目されるものだということを知らずに入ってきてしまって、驚くことも多かったです。いきなりリーグ戦の強豪を相手にしないといけないので、スピード感が軟式とは全然違いましたね。何事においてもスケールが一個あがる感じでした。最初は『通用してやるぞ!』という気持ちで入ってきたんですけど、実際にレベルの差を改めて目の当たりにすると、わかっていてもそれ以上に差があるのを痛感しました」

 それでも辻居は、周囲のチームメイトや先輩の背中を追いかけながら、必死で練習に食らいついていった。

 

「ポジションは違いますけど、宮台さんが先輩にいてその練習の姿を見て学べた部分は大きかったです。野手でも活躍している先輩たちがいました。やっぱり東大野球部である以上は考えて野球に取り組まないと、他校とは高校までの圧倒的な『量』の差がある。そこを埋めるには、いかに考えて効率よく練習をするか。

 宮台さんに限らず、スタメンで活躍する選手は、そういう考えがしっかりしているのが練習から伝わってきました。同じ練習をしていても、プラスαでいろんなことを得ていくんです。だから、自分自身も意識しながら、ひとつの練習で少しでも多くのことを考えて、『何が一番正しいのか』を見つけるようにしました。例えば投げ方ひとつとっても、どうやって投げれば一番素早く、正確な送球ができるのかまで研究する。そういう部分まで貪欲にやっていくことが大事なんです。もちろん体に染みついているものなので、なかなか変えるのは難しいんですが……」

 そんな風に考えながら、少しずつ練習を積み上げた結果がこの2シーズンの活躍につながっているのだという。