文春オンライン

有村架純が語る“鉄道運転士”「ギアを2と3に入れてから、ガガガっと」

有村架純さんに鉄道のことを聞いてみようインタビュー#1

2018/12/02
note

列車って「ひとつの箱」だって思います

――これまでにも、いろいろな作品の中で鉄道が登場するシーンを演じてこられたと思います。現在放送中の連続ドラマ『中学聖日記』では、教え子である黒岩くんと鉄道に揺られるシーンがありましたよね。

有村 合宿先の小さな駅のホームで、黒岩くんに強引に引っ張られて列車に乗ってしまうシーンですよね。あれは演じていながらも、ホントに不意を打たれた気持ちになって「あれっ?」て感じでした(笑)。でも、あのロングシートってそこからしばらく2人の空間じゃないですか。そのとき思ったのは列車って「ひとつの箱」だってことでした。そこに乗客たちの空間が生まれる。1人の時間でも、2人の時間でも、3人の時間でも、同じ時間をそこにいる人が共有しているという感覚があるなって思ったんです。

 

――そして敷かれたレールに沿って、人は運ばれていく。

ADVERTISEMENT

有村 レールは一緒なので同じ道を進んでいる。だけど乗っている人の中には目的を持っている人もいれば、何か人生に不安を持っている人もいるかもしれない。同じ箱の中には、そんな「私たちはどこへ行くのやら」みたいな思いも漂っている気がするんです。

前を向いて乗っている『あまちゃん』『ひよっこ』の上京鉄道

――有村さんが出演された映画『阪急電車』も同じ箱の中でのドラマでしたね。

有村 そうですね。『阪急電車』は映画デビュー作ですし、地元での撮影もあってとても大切な作品です。あの物語は、ただすれ違っただけの人、ふいに目があった人同士にも、何かしらのつながりがあるという奇跡の物語なんですよね。いろんな人たちにそれぞれの人生のドラマがあって、少なからずお互いに影響を与えあっている。そこが魅力的だと思うんです。見ず知らずの人が乗り合わせている電車という箱の中だから、そういうドラマが生まれたのかなと。

――『あまちゃん』は三陸からの上京、『ひよっこ』は集団就職列車。それぞれに上京する場面で描かれていました。有村さんにとって鉄道とは何でしょうか。

有村 私が撮影の中で触れてきた鉄道は、旅立ちや新しい出発というタイミングのものが多いんですよね。だから、前を向いた気持ちで乗っている。そして、いろんな人たちの希望も一緒に乗っている。ですから、鉄道へのイメージを聞かれると、出発、旅立ち、希望というような言葉が出てきます。『かぞくいろ』も前に進んでいく物語です。希望を乗せた物語です。

#2へ続く)

 

写真=鈴木七絵/文藝春秋

INFORMATION

 ©︎2018「かぞくいろ」製作委員会

かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発

11月30日より公開中

有村架純 國村隼
監督・脚本 吉田康弘

ありむら・かすみ/1993年、兵庫県生まれ。2010年女優デビュー。13年NHK連続テレビ小説『あまちゃん』で人気を博し、15年公開の『映画 ビリギャル』『ストロボ・エッジ』で数々の映画賞を受賞。17年NHK連続テレビ小説『ひよっこ』で主演。主な映画出演作品に『ナラタージュ』『コーヒーが冷めないうちに』『フォルトゥナの瞳』など。

有村架純が語る“鉄道運転士”「ギアを2と3に入れてから、ガガガっと」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー