「米軍基地の日米使用」OBが語る防衛省の本音

旬選ジャーナル

布施 祐仁 ジャーナリスト
ニュース メディア
米軍普天間飛行場(沖縄県)の「代替施設」として、名護市辺野古に建設中の新基地を米軍と自衛隊の共同使用にするという「極秘合意」を、2015年に陸上自衛隊と在日米海兵隊の両トップが結んでいたと沖縄タイムスと共同通信が合同でスクープ。これに関連して、元防衛事務次官の黒江哲郎氏がインタビューで証言したこととは。

【選んだニュース】鳩山政権で浮上「米軍基地の日米使用」 防衛官僚の証言(5月14日、朝日新聞デジタル)
布施祐仁さん
 
布施祐仁さん

 ◆ ◆ ◆

 日米両政府が米軍普天間飛行場(沖縄県)の全面返還に合意してから、この4月で25年となった。当初は5~7年で返還する計画だったが、いまだに返還の目途は立っていない。

 この問題に関連して、今年1月、重要な事実が明らかになった。普天間飛行場の「代替施設」として名護市辺野古に建設中の新基地を米軍と自衛隊の共同使用にするという「極秘合意」を、2015年に陸上自衛隊と在日米海兵隊の両トップが結んでいたというのである。沖縄の地元紙・沖縄タイムスと共同通信が合同でスクープした。

 普天間所属の米軍が移ってくるだけでなく自衛隊まで配備されるという話に、沖縄県は「まったく聞いていない。認められない」(玉城デニー知事)と反発した。

 これに関連する興味深いインタビュー記事が朝日新聞デジタルに掲載された。元防衛事務次官の黒江哲郎氏が、民主党政権時に辺野古の共同使用計画が浮上したことを証言している。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年7月号

genre : ニュース メディア