孫正義が支援する「若き異才」96人

AI時代の世界を担う俊英がここにいる

森 健 ジャーナリスト
ライフ テクノロジー ライフスタイル

精神医学、物理学、プログラミングーー。知られざるエリートたち

2016年に財団を立ち上げた孫正義氏 ©文藝春秋

 初夏の日曜、渋谷の明治通り。賑やかな通りに面した新しいビルに10人ほどの若者が集まっていた。

 光量が抑えめのオフィス然とした一室で彼らが議論していたのは、ドイツの哲学者マルティン・ハイデガーによる存在論だった。プレゼン資料が映されたスクリーンを前に、登壇者の女子は英語と日本語を混ぜながら話をしていた。

「その……、彼が一番伝えたかったことは『私たちの力では解決できない不思議がある』ということだと思います。何もなくてよかったところに何かがあるという不思議。なぜそこにあるのかを感じるとき……」

 話の途中、スクリーンを見ていた数人が声をあげた。

「そうなのかな? あのー、普通の人はそこに何かがあること自体を問わないと思うんですよ。物理では、ボールをこう投げたらこう落ちるということは解明しますよね。けど、そのボールを“なぜ”投げるのかは問わないんですね」

 登壇者の女子が待ち構えていたように切り返す。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2018年09月号

genre : ライフ テクノロジー ライフスタイル