「四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼」(上原善広著)

文春BOOK倶楽部

角幡 唯介 ノンフィクション作家・探検家
エンタメ 読書

人間の苦しみを浄化する遍路の力

 もともと信仰心のない著者が四国遍路に出ることにしたのは、薬物依存だった身体の調子をととのえ、テーマである同和地区の取材をしてまわろうという不信心な魂胆からだったという。みずからを恥さらしの人生、つまり〈遍路に出たと聞いた周囲の人が「やっぱり」と思うような人生〉を歩んできたという著者が、このテーマで本を執筆したのは必然だったのかもしれない。

 辺土という聞き慣れない言葉は、遍路で生活する者、つまりは乞食のことをさすらしい。著者はいわば取材辺土となり、遍路に吸いよせられる小さな人間の物語を追いかける。ハンセン病者や犯罪者、無宿者に元ヤクザ。遍路に出るぐらいだから、登場するのは、あるいは差別され、あるいは社会のまっとうな路線からはみ出し、人生に苦しんできた者ばかりだ。周辺の路地の者が被害にあった、かつての悲惨な虐殺事件の話もある。それでも全体的に陰惨なトーンになっていないのは、人間味という温かさと適度な興味本位で統一されているからだろう。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年7月号

genre : エンタメ 読書