第53回「大宅壮一ノンフィクション賞」発表&選評

出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長特命補佐
後藤 正治 ノンフィクション作家
森 健 ジャーナリスト
佐藤 優 作家・元外務省主任分析官
梯 久美子 ノンフィクション作家
ニュース 読書

〈受賞作〉

 『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』 文藝春秋 鈴木忠平すずきただひら

 『彼は早稲田で死んだ 大学構内リンチ殺人事件の永遠』 文藝春秋 樋田毅ひだつよし

 正賞 100万円 副賞 日本航空提供の国際線往復航空券
  公益財団法人 日本文学振興会

選考経過

 第53回大宅壮一ノンフィクション賞選考委員会は5月12日に都内で開催されました。選考委員の梯久美子、後藤正治、佐藤優、出口治明、森健の五氏(50音順)が出席し、討議の末、頭書のとおり受賞作が決定いたしました。

 なお、受賞作以外の候補は以下の3作です。

インベカヲリ★『家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像』KADOKAWA
川内有緒『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』集英社インターナショナル
三浦英之『災害特派員』朝日新聞出版

 これらの作品は2021年中に刊行されたノンフィクション作品全般から予選を通過したものです。


受賞の言葉

 鈴木忠平

画像1
 

 落合博満がプロ野球の監督だった二〇〇〇年代、私は新聞記者として現場にいた。そんな十年以上も前のことをいまだ鮮やかに覚えているのは、当時から続いている緊迫感のためではないだろうか。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年7月号

genre : ニュース 読書