迷走するイタリア

日本人へ 第179回

塩野 七生 作家・在イタリア
ニュース 経済

 3月4日に行われたイタリアの総選挙は、おおかたの予想どおり、過半数を獲得できた党無しの結果で終わった。おかげで2週間が過ぎた今でも、誰が次のイタリアの国政をにぎるかは皆目不明な状態がつづいている。

 それでも、躍進いちじるし、でくくるならば二つの勢力があって、その第一は初めて第一党になった「五ツ星(チンクエ・ステッレ)」。

 第二は、ベルスコーニがまとめあげた中道右派内の一党ではあっても、フランスのル・ペン女史を始めとするヨーロッパ諸国の右翼と親密な関係にある、サビーニ率いる「北部同盟(レーガ)」。こちらは、大親分をつづけてきたベルスコーニとその一派を追い抜いて、中道右派では第一党に躍り出た。

 五ツ星も北部同盟もトップは30代から40代なので、また、上下院の議長から各党の高年層はそろって落選したので、年齢からすれば新旧の世代交代のように見える。だが、この二党の躍進の要因は別にある。

 第一に、選挙公約で大盤振舞いをしたこと。

 五ツ星のそれは、イタリア語の直訳だと「市民権(つまり国籍)所有者の当然の収入」と呼ばれ、低収入層で失業している者の全員に最高で月額780ユーロ与えるというもの。日本円に直せば、月に10万円になる。一家5人として両親と子供も失業していれば、50万円を国が保証するというわけ。これで、失業率の高い南イタリアから五ツ星に、どっと票が流れたのだった。

 一方、生産者が集まっている北イタリアを地盤にする北部同盟は、40パーセントを越えている税金を一挙に、一律で15パーセントに落とすという公約をかかげた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2018年05月号

genre : ニュース 経済