大きくて力強いジャーマンシェパードが8割を占める日本の警察犬。でも小さな体と、愛らしいお顔の小型犬だって負けていない。勇敢でお利口さんなその姿に、最敬礼♡

 

※警察犬には2種類あり、「直轄警察犬」は各都道府県警察が、「嘱託警察犬」は一般の人が飼育・訓練する犬を指します。「嘱託警察犬」の任期は1年で、毎年各都道府県警察が行う審査会に合格する必要があります。警察犬の9割を「嘱託警察犬」が占めています。この特集で紹介したのは「嘱託警察犬」として活躍する犬たちです。

撮影 深野未季

トイプードル エリー(4歳♀)・エディ(4歳♂)・アンズ(9歳♀)|茨城県警嘱託

 鈴木博房さん(茨城県東海村)の警察犬の訓練士歴は36年。育て上げた警察犬は14頭に及ぶが、その内訳は11頭のシェパード、そして3頭のトイプードルである。

エリー(4歳♀・左)エディ(4歳♂・中)アンズ(9歳♀・右) 

「トイプードルのアンズは飼育放棄された犬だったんです。2013年、動物指導センターで殺処分になるところをみかねて私が連れ帰りました」

 虐待を受けてきた様子のアンズは怯えが酷かったが、鈴木さん夫婦と3頭の先輩シェパード犬の愛情を受けてすくすく成長。シェパードの警察犬としての訓練に、自ら加わりはじめた。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2022年6月2日号