人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。

 “度が過ぎる”と“度が進む”は、似ているが違う。

 どちらも物事のほどあいを示す慣用語ではあるが、前者は『人生エロエロ』的に言えば頻度、またはその内容の濃さを示す。特に学生などはそれによって学力の低下は否めず、青春ノイローゼの大きな原因となる。

 後者は、メガネ人間なら当然、御存知であろう。視力の低下を示す言葉だ。ぼやけて見えない、見え辛いといった症状。

 早目に眼鏡店に赴き、度の合ったレンズと交換すべきであるが、少しくらい見え辛くなったからと言って毎回、替えていると、さらに度を進めることになってしまわないか? そんな、疑念もある。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2023年6月15日号