6月8日、広島で開催されたG7サミットに参加したカナダのジャスティン・トルドー首相(51)が、サミット最終日に原爆資料館を再訪していたことが報じられた。サミットは5月19日、各国首脳が揃って資料館を見学するところから幕を開け、トルドーは「核兵器の恐ろしさを再認識させる重要な場所だ」とコメントしていた。その2日後に、トルドー側の申し入れにより再訪したのだ。

 トルドーは、1971年生まれ。彼の父でカナダ戦後史に残る宰相ピエール・トルドー元首相は、60年代に同性愛や中絶の合法化、寛容な移民政策を導入するなど、現代カナダの礎を築いた人物。トルドーは「父は問題から逃げるのではなく、立ち向かうことを教えてくれた」と回想している。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2023年6月22日号