文春オンライン

高血圧の治療目標は厳しすぎ? 70歳以上の2人に1人が飲んでいる「降圧薬」の知られざるリスク

高血圧治療ガイドライン2019の目標値に専門家からも疑問の声が

2019/05/14
note

 高血圧の治療目標が厳しくなったことをご存知でしょうか。健康診断などで「高血圧」と診断された人や、すでに「薬(降圧薬)」を飲んでいる人は、今後、より厳しく血圧を下げるように医師から言われるかもしれません。

「降圧目標」が10mmHg引き下げられた

 この4月、日本高血圧学会が「高血圧治療ガイドライン2019」を公表しました。5年ぶりの改訂なのですが、上(収縮期血圧)140/下(拡張期血圧)90mmHg以上を「高血圧」とする線引きには変更はありません。

 しかし、140/90mmHgで「高血圧」と診断された人が、生活習慣の改善や薬を飲むことでめざす「降圧目標」が厳しくなったのです。以前は、75歳未満の患者は140/90mmHg未満、75歳以上の患者は150/90mmHg未満(様子を見ながら下げられれば140/90mmHg未満)をめざすとされていました。

ADVERTISEMENT

 それが新ガイドラインでは、上の降圧目標が10mmHg引き下げられ、75歳未満の成人は130/80mmHg未満、75歳以上の高齢者は140/90mmHg未満をめざすことになったのです。10㎜Hgというと大したことがないように感じるかもしれませんが、専門医に聞くと140㎜Hgの人を130㎜Hgに薬を追加して下げるのは、結構大変なのだそうです。

(なお、降圧目標は脳血管疾患、冠動脈疾患、慢性腎不全、糖尿病などの合併状況によっても異なります。詳しくは関連の記事や日本高血圧学会のHPで公表予定のガイドラインなどを参照してください)。

©iStock.com

 新ガイドラインによると、降圧目標が引き下げられたのは、これまでの臨床試験のデータを統合して解析した研究で、140mmHg未満をめざす通常治療より、130mmHg未満をめざす厳格治療のほうが、心筋梗塞や脳卒中のリスクが低いという結果が出たからです(Sakima A, et al. Optimal blood pressure targets for patients with hypertension: a systematic review and meta-analysis. Hypertension Researchvolume 42, pages483–495 (2019)