文春オンライン
文春野球コラム

神戸の大学教授からベイスターズファンの人妻へ バファローズの魅力を教えます

文春野球コラム ペナントレース2019【対戦テーマ:推し球団プレゼン大会】

2019/06/04

 西澤さんへ。

 ようこそ、大阪へ。DeNAの応援ご苦労さん。あ、こいつらうちの院生たちだけど、ちょうど飲み会してたところだから、よかったら一緒に座ってよ。ここは大阪だから神戸牛はないけど、オムレツ食ってビールでも飲んでってね。

 おいお前ら、この人、むっちゃ文章上手い人やから、いろいろ教えて貰っとけ。お前らが論文書く時にもきっと役に立つと思うぞ。

ADVERTISEMENT

選手の成長が「間近」で見られるという魅力

 で、オリックスの魅力、だったよね。まあいろいろあるけど、今のチームの一番の魅力は、やっぱり圧倒的に若返った投手陣でしょ。ご存知、山本由伸をはじめとして、山岡、榊原、Kー鈴木、と続く先発投手陣はその全員が2016年以降の入団組。そしてその全員が150キロ前後の直球にキレのいい変化球を持つ「本格派」と言っていい。これに昨年の故障から復帰を目指して調整中の2017年のドラフト1位の田嶋が加わったら、こんな生きの良い先発投手陣はちょっと他にないんじゃないかな。シーズン初めには、金子と西が抜けた事で心配された先発投手陣だけど、少なくともこの部分だけは、昨年よりむしろ明らかに良くなっている。まあ打線が打線だからなかなか勝ててはいないけど、彼等の投げっぷりを見ていると、「若いって良いなぁ」って羨ましくなるね。

 その中でも誰か一人挙げろって言われたら、やっぱり榊原かな。高卒での2016年の育成ドラフト2位だから、山本と同期入団なんだけど、とにかく元気で、気持ちが外に出る。うちの家族は奥さんを含めて全員オリックスファンだから、春や秋のキャンプも一緒に見に行ったりするんだけど、ともかくキャンプでも最初からものすごく目立っていた。

 育成入団でメディアの情報もあんまりなかったから、うちの娘達も最初は「あれ誰?」という感じだったけど、ブルペンでの投球練習でもちょっとした守備練習でも、声もゼスチャーも無駄に大きいから、目立つ目立つ。だから、みるみるうちに人が集まってきて、皆、選手名鑑やスマホを見ながら、「あれ誰だよ」と話し合っていた。うちの娘の一人なんかたちまちファンになって、今では自分で宮崎で貰ったサイン入りのユニフォームまで持っている。ああいう元気のよい選手が育成から、支配下登録になり、そして一軍で活躍するのを見るのは、ファン冥利に尽きるよね。

2017年11月秋の高知キャンプの榊原翼 ©木村幹

 選手個々の魅力は当然として、オリックスの球団としての他球団と比べての魅力は、そういう選手の成長が「間近」で見られる事にあると思うんだ。例えば、オリックスのキャンプはこの何年かずっと宮崎でやっているんだけど、その宮崎では巨人やソフトバンクもキャンプを張っている。2月の宮崎はホテルを押さえるのが大変なくらい人が集まって、巨人とソフトバンクのキャンプ地は、駐車場を探すのすら大変。でも幸か不幸かオリックスのキャンプ地の清武はのんびりしてて、臨時駐車場なんか「いらんやろ」というくらいガラガラ。

 でもだから、ファンはもの凄く近くから選手に接することが出来る。例えば、ルーキー1年目の山本は同じ宮崎県の都城高校出身だったから、日曜日になると、同じ高校の同級生が遊びに来て「平野さん怖くない?」みたいなたわいもない話をしていたりするし、去年のキャンプでは娘がディクソンにサインを貰いに行ったら、隣でアルバースが「僕のサインはいらないの?」みたいな感じで寂し気につっ立ってた。あ、どうでも良いけど、外国人選手にサインを貰う時、英語をしゃべる大学教授、ちょっとアドバンテージ、あるんですよ。えっ、何、「先生の英語の発音酷いから、本当は通じてないんじゃないですか」って。お前ら、西澤さんにいらん事、言わんで宜しい。

文春野球学校開講!