文春オンライン

連載昭和の35大事件

昭和天皇の不興を買い「切腹自殺」の田中義一総理とは――記者が語る「死」のお詫び

田中内閣の末路ほど見苦しいものはなかった。

source : 文藝春秋 増刊号 昭和の35大事件

genre : ニュース, 社会, メディア, 国際

note

解説:資料なく自殺説は分が悪いが……

 現在の安倍晋三首相は「長州(山口県)出身で8人目」とされる。初代首相の伊藤博文、安倍首相の祖父の岸信介、弟の佐藤栄作は簡単に名前が上がるが、後の4人は? 山県有朋、桂太郎、寺内正毅、そして田中義一が正解。共通点は陸軍軍人だったことだ。田中の名前が海外で知られるのは「田中上奏文」(「田中メモランダム」)を作ったとされるためだ。

戦後の東京裁判では「田中上奏文」も取り上げられた

「支那を征服せんと欲せば、まず満蒙を征せざるべからず。世界を征服せんと欲せば、必ずまず支那を征服せざるべからず……」に始まり、「日本帝国主義による世界侵略」の謀略の青写真とされる文書。1927年に田中首相が昭和天皇に極秘上奏した内容として海外で流布された。何者かが作った偽書であることはほぼ間違いないが、海外では「その後の日本はその通りになった」として、本物と信じる人が多い。

 陸軍機密費、松島遊郭、朴烈怪写真。田中内閣を揺るがした3事件はいずれもうやむやに終わった。田中首相は、最後は張作霖爆殺の処理で昭和天皇の不興を買って辞任。それから3カ月足らずのうえ、「側室」がいる「別宅」での急死だったため、「腹上死」など、さまざまなうわさが出た。しかし自殺という見方は、中島氏以外では、作家・松本清張氏が「昭和史発掘」の「満洲某重大事件」で、「同じことをある政治家の夫人から聞いたことがある」と書いているぐらい。「田中義一伝記」では主治医が心臓病と断言。「自殺説が巷間流布されたのは遺憾」として、原因は死亡直後、口が開かないように白い布であごを縛ったためのようだと説明している。前首相から前夜、「あす健康診断に来てほしい」と電話があったとも証言。自殺説は資料もなく分が悪い。さらに、見出しの「切腹」は「詰め腹を切らされた」意味としか受け取れない。

ADVERTISEMENT

筆者が「田中上奏文」について書いた記事2006年8月沖縄タイムス

「昭和天皇実録」によれば、死去の知らせを受けた天皇は、「危篤に対し病気御尋」として侍医を派遣。翌々日には勅使として侍従を弔問に向かわせた。葬儀の日は午前中、「御沙汰書」を伝えて供花などを渡すため、別の侍従が訪問。午後は葬儀に侍従を参列させている。手厚い配慮には、辞任に追い込んだ自分の態度を「若気の至りであると今は考えている」(「昭和天皇独白録」)後悔があったのか。

小池新(ジャーナリスト)

◆◆◆

 政争苛烈の中で刀折れ矢尽きて謎の死を遂げた田中総理の秘密を当時の司法省詰記者が初めて公開する。

 初出:文藝春秋臨時増刊『昭和の35大事件』(1955年刊)、原題「田中義一大将の切腹」

政権争奪戦が苛烈だった最中の「不正暴露」

 大正末期から昭和初頭にかけて、憲政会と政友会が政権争奪に躍起になっていた頃が一番政争が苛烈で激甚であった。倒閣運動には手段を選ばなかったし、反対党のスキャンダルを暴き立てることなど平気であった。大正15年3月4日憲政会の中野正剛氏は第五十一議会で政友会総裁田中義一氏を総裁に擁立した政友会の小川平吉、小泉策太郎、秋山清氏等を査問すべしとの動議を提出し、かつ田中総裁に対する不正事実なるものを暴露して痛烈に攻撃した。

田中義一総理

 田中総裁は大正9年から11年に亘るシベリヤ出兵の経費8億円のうちに含まれる機密費4000万円の中から約2000万円を陸軍次官山梨半造、高級副官松木直亮氏等と横領着服、3、4の銀行に個人名義で預金し、これを逐次公債に換えている。また政友会総裁就任の土産金300万円はこの公債を担保に神戸の金融王乾新兵衛氏から借出したものであり、山梨半造氏が政友本党(床次竹二郎派)の議員を誘惑した金もこの横領金の一部である。このほかシベリヤ出兵軍が露軍から分捕った金塊1000万ルーブルも行衛不明でこれも不正に処分された疑惑があると糾弾した。かりにも一党の総裁が国会の壇上から犯罪人呼ばわりされた例はない。政友会は顔色を失い、世論は沸立った。