文春オンライン
児童相談所から接見禁止命令 育ての親は「虐待なんてないのに……」

児童相談所から接見禁止命令 育ての親は「虐待なんてないのに……」

背景に「子どもの取り合い」か

2019/09/09

genre : ライフ, 社会

note

 愛知県内の児童相談所が、事実上、3人の子どもを養育していた叔父と叔母に対して「接見禁止命令」を出した。命令書によると、児童福祉法に基づくもの。身体的虐待、性的虐待、精神的虐待の疑いがあるとしている。また、子どもが通っている小学校に電話をするなどで安全が脅かされたとしている。

 一方、叔父や叔母は虐待を否定する。虐待の根拠については、児相には「根拠を示す義務はない」と言われたという。このため、叔父・叔母は、児相の保護のあり方に疑問を感じている。ただ、「子どもたちが自由に生きて欲しい」。話を聞くことができた叔父のAさんは、そう願っている。

©iStock.com

ボーイスカウトを「虐待ではないか」と言う児童福祉司

 なぜ、Aさん夫妻が子どもたちを養育してきたのかというと、四国地方に住む叔母の弟夫婦による養育が困難になっていたためだという。実父は他の女性と家を出て、失踪をした。

ADVERTISEMENT

 一方、実母はネグレクト(育児放棄)しており、一時期は祖父母が3人の面倒を見ていた。2010年6月からは、Aさん夫妻のもとで3人の子どもが暮らすことになった。ただし、養子縁組などをしておらず、監護権もない。

 養育を始めた頃、長男が小2。長女は幼稚園の年長、次女は年少だった。長男は学校から「精神的に幼い」と言われ、教室で駄々をこねることもあった。そのため、長女とともに児相でのカウンセリングを受けたこともある。児相は養育の経過から虐待を疑ったのか、身体検査を入念にしていたという。

「どちらかというと、身体検査がメインで、カウンセリングはおまけ程度だった」(Aさん)

 長男はボーイスカウトに入っていたが、児相の児童福祉司から「なんでそんなところに!」「虐待ではないか」と言われたという。Aさんは「ボーイスカウトですよ? 何を言っているんだろう?」と思ったという。

©iStock.com

 11月になって、次女は英語のコミュニケーションを重視した幼稚園に入園する準備に取り掛かった。翌2011年4月から転園が決まっていた。しかし、転園1ヶ月前の身体検査で「頭に痣がある」とのことで、次女は児相へ連れて行かれた。

 2日後、叔母の母親と実母が児相へ行ったが、痣があるのか確認ができなかったという。しかも児童福祉司が指摘する箇所と、虐待のアセスメントシートに記入されている場所が違っていた。痣の写真もなく、1ヶ月の一時保護の後、次女は実家へ帰ることになった。

「頭の痣は思い当たることがあります。(身体検査の)数日前、防災イベントで地震体験に行ったのですが、そのときに、ヘルメットがなかったんです。子どもと一緒に体験していたときに、子どもが頭をぶつけました。このことは動画にも撮っていましたが、児相は見ようともしませんでした」(Aさん)