文春オンライン

ラグビーW杯スコットランド戦「東京の人はどうやって新横浜まで行くべきか問題」

2019/10/11
note

 ラグビーのワールドカップが大いに盛り上がっている。日本代表チームの快進撃もあり、連日物凄い盛り上がりだ。そんなわけで、ラグビーと鉄道をからめた記事を書くことになった。

 ラグビーと鉄道で言えば、例えば関西私鉄の雄・近鉄が伝統のラグビー部をもち、さらに近鉄の東花園駅の近くにはラグビーの聖地・花園ラグビー場がある、という話がある。

 また、今大会で2試合が開催される岩手・釜石の鵜住居復興スタジアム。この最寄駅は今春に全線復旧した三陸鉄道リアス線の鵜住居駅。東日本大震災前はJR山田線の駅で、震災の津波によって駅舎が流失してしまった。山田線は復旧と同時に三陸鉄道に移管され、結果として鵜住居駅は三陸鉄道リアス線の駅となってワールドカップを迎えたのである。試合当日には花巻駅発着でJR釜石線直通の快速ラグビー釜石号も運転されている。JRの営業列車が旧山田線区間を走るのは、震災後初めてのことだ。

ADVERTISEMENT

 と、すぐに思いつくラグビーと鉄道のネタはこのくらい。ワールドカップに合わせて釜石以外でもあちこちで臨時列車が走っているが、鉄道会社各社はここまで盛り上がると思っていたのかどうか。もしかしたら、「もっと臨時列車を走らせてもよかったかな」と感じているのかもしれない。

「東京から新横浜ってどうやって行くのがベスト?」

 さて、台風の接近もおおいに心配なところではあるが(※各交通機関の最新の運行状況にご注意ください)、三連休の中日・13日には日本の大一番。決勝トーナメント進出をかけたスコットランド戦が行われる。その舞台は横浜国際競技場。普段は“日産スタジアム”の名で知られるスタジアムで、2002年のサッカーワールドカップでも決勝戦の舞台となった。ラグビーワールドカップでは13日の日本戦後も準決勝2試合と決勝が予定されている。きっと、多くの人が横浜国際競技場に足を運ぶことだろう。

10月13日の日本対スコットランド戦の舞台、横浜国際競技場。どうやっていくのがベストなのだろうか ©AFLO

……などという話をしていたら、編集氏が「横浜国際競技場って、結構行きにくいんですよね。そもそも新横浜って東京からだとどうやって行くのがベストなんでしょうか」という。確かにその通りである。

 横浜国際競技場は新横浜にある。新横浜は言わずと知れた東海道新幹線のターミナル。だから例えば名古屋とか静岡から訪れようとするならハナから新幹線に乗ればすむ。横浜市内の人は、横浜線や市営地下鉄を使えばいいだろう。ところが、東京方面からだと(手段も多く)新横浜は実に行きにくいのではないか。

スコットランド戦(9月22日)の翌日に新横浜駅で新幹線を待つラグビー・アイルランド代表ご一行 ©getty