文春オンライン

「空気を読まない人」望月衣塑子記者はなぜ目立ってしまうのか

賛否両論の映画『i-新聞記者ドキュメント』を観る

2019/11/28
note

 9月の終わり、森達也監督から突然メールが届いた。「新作映画の内覧試写をやるので、観て感想を教えてほしい」。新作映画とは、東京新聞の望月衣塑子記者を追ったドキュメンタリー『i-新聞記者ドキュメント』のことだ。

取材をする望月衣塑子記者 ©2019「i-新聞記者ドキュメント-」製作委員会

 うーーむ。予定された日時のスケジュールは空いていたが、完成した作品を映画館で初めて観たい、という気持ちもあった。だが、あの森達也の製作過程を垣間見られる、という欲望の方が勝り、指定された場所に赴いた。

「率直な意見を言ってほしい」

 映画の編集をしている会社の会議室に、森監督含め映画のスタッフが4人、私も含めドキュメンタリー番組や映画に携わる外部のディレクターやプロデューサーが5人、合計9人が集まって編集の最終段階の映像を観た。その時の尺は2時間を少し超えていて、「あと5分から10分短くしたい、率直な意見を言ってほしい」と森に言われた。

ADVERTISEMENT

 ドキュメンタリー製作の経験を積めば積むほど、他者が作った作品に意見を言うことは怖くなる。なぜなら、作り手としての自分が問われるからだ。ましてや、ドキュメンタリー界のレジェンドとも呼べる森達也の作品ならば、なおさらだ。あっという間の2時間が過ぎ、外部の5人は思い思いの意見を述べた。その中には一致した見解もあれば、まったく異なる指摘もあった。ドキュメンタリーに正解はないし、100人いたら100通りの答えがあるのだから、それも当たり前だ。

 森は、それら一つ一つに真摯に耳を傾けていた。

森達也監督 ©2019「i-新聞記者ドキュメント-」製作委員会

『i-新聞記者ドキュメント』は、シム・ウンギョンと松坂桃李主演の劇映画『新聞記者』(藤井道人監督)のドキュメンタリー版(と言っても内容は大きく異なる)で、両作とも同じ製作・配給会社によるものだ。政治を扱った映画としては異例のヒットとなった『新聞記者』の熱気の流れの中で、『i-新聞記者ドキュメント』は11月の東京国際映画祭で上映され、日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞した。そして11月15日から劇場公開が始まった。

 これから私が書く評は、劇場公開された113分(本当に10分ほどカットしたのだ)の完成版についてである。