文春オンライン

巨人、読売、安倍内閣 「コンプラ軍団」の驕りと綻び

「週刊文春」6月15日号 最新レビュー

2017/06/10
note

 今週の特集は、「緊急特集 驕るな!安倍首相」と題して、「総理のご意向」文書をめぐっての文科省内の動きや、私的な場での政権批判で更迭された釜山総領事の事件などを伝える。

 記事には加計学園の問題について、現役の文科省職員からも内部告発があり、前川前次官は「私以外にもこの問題を告発している文科省職員が少なくとも三人はいるようです」と証言している。野党議員のもとに匿名の省内メールがFAXされ、「送信元は文科省にあるローソンと判明」している事例もある。ヘッダーに印字される発信元で出どころを明らかにし、怪文書ではないと暗に伝える、これが現役の職員にとっての精一杯の抵抗なのだろう。

驕れる安倍内閣 国会で菅官房長官と声を交わす首相 ©共同通信社

理論武装する「巨人軍」と「安倍内閣」

 記事は官界での話にとどまらず、「中曽根、福田両元首相の嘆き」との小見出しが躍りもする。“中曽根”と“福田”が並ぶと、三角大福中の福田赳夫? と思ってしまいかねないが、康夫のほうだ。

ADVERTISEMENT

 それによれば、福田康夫は近しい関係者に、こう漏らしたという。

「安倍政権の公文書管理はなっていない。森友の件も加計の件もそうだ。保存のために作った法律を廃棄の根拠にしている」

 法律を逆手に取って文書を廃棄する。そのあり様に、週刊文春記者・西崎伸彦が昨夏に著した巨人軍「闇」の深層(文春新書)を思い出してしまう。

 その序章にはこうある。「江川事件以来、巨人軍は法律解釈を徹底的に駆使した理論武装によってすべてに対処するようになった。それが“抜け道”や“盲点”と世間から非難されようとも、法律的に正しいと主張し、自らのやり方をよしとしてきた。その姿勢は、球界の盟主としての“驕り”とも受け取められた」(注1)

 なにやら、巨人軍を安倍内閣と読み替えても意味がとれそうな一文である。

江川卓「空白の一日」事件の記者会見 ©共同通信社