文春オンライン

“武力占領は無理でも、インドに革命をおこさせたい” 牟田口軍司令官が体現した、日本軍“失敗の本質”

『抗命 インパール2』(文春文庫)より#2

2020/11/20

source : 文春文庫

genre : ライフ, 歴史, 社会

 第二次世界大戦における旧日本軍のもっとも無謀な作戦であった「インパール作戦」。NHK連続テレビ小説「エール」では、名作曲家・古関裕而をモデルにした主人公・古山裕一がインパール作戦に従事する様子が描かれ、話題となった。

 インパール作戦惨敗の主因は、軍司令官の構想の愚劣と用兵の拙劣にあった。かつて陸軍航空本部映画報道班員として従軍したノンフィクション作家・高木俊朗氏は、戦争の実相を追求し、現代に多くのくみ取るべき教訓を与える執念のインパールシリーズを著した。シリーズ第2弾『抗命 インパール2 (文春文庫)』より、牟田口廉也中将が周囲の反対を押し切り、インパール作戦を決行する様子を描いた「インド進攻」を一部紹介する。(全6回の2回目。#1#3#4#5#6を読む)

◆◆◆

ADVERTISEMENT

インド進攻の作戦計画を立案

 牟田口軍司令官が、それを実行しようと考えるようになったことについては、もう1つの見方がある。半年前に飯田軍司令官から、インド進攻に関する21号作戦計画を示された時、牟田口中将は反対した。その時は、この計画は第15軍の発案によるものと考えていた。あとになって、それが大本営の指示によるものであることを知った。この計画に反対して、大本営の意図にそわなかったのは、天皇陛下のご意図にそむくことである、と牟田口軍司令官は考えた。それだけでなく、自分の戦意を疑われることでもあった。

©iStock.com

 今や、自分自身が軍司令官になったからには、それを実行することもできるのだ。武勲をたて、功名もあげねばならない。このような考えから、牟田口中将はインド進攻を主唱するようになった。そして、それを実現させるために、作戦計画を立案した。それはウィンゲート挺進隊に対する追撃を続行し、第15軍の第一線をチンドウィン河の西岸、ミンタミ山系まで進めるというのであ った。この計画は武号作戦と名づけられた。

ミンタミ山系関係図

 ところが第15軍の参謀長小畑信良少将をはじめ幕僚の全員が、この計画に反対した。幕僚たちは、第一線をチンドウィン河の線に進めることに異論はなかった。しかし、それより西岸に渡ってミンタミ山系に進出するのは反対であった。補給がつづかないというのが、その理由であった。

 しかし、小畑参謀長以下の幕僚が反対したのは、武号作戦計画の実施を要求する軍司令官の本心が、別の所にあるのを知っていたからである。それは武号作戦によってインド進攻の糸ぐちを作ろうとすることだ。幕僚たちは、インド進攻作戦は不可能だと考えていた。小畑参謀長は、すでに幾たびか、そのことを軍司令官に進言していた。小畑参謀長は後方兵站の権威であった。

 幕僚全員に反対されて、牟田口軍司令官は激怒した。このような参謀長がいる限り、インド進攻計画は妨害されると考えた。牟田口軍司令官は参謀長更迭を要求した。