文春オンライン

「すべては私の決断力のなさが原因」カープ・緒方孝市元監督が明かす“一生忘れられない”試合とは

『赤の継承 カープ三連覇の軌跡』より

2021/01/20

 チームが優勝から遠ざかるなか、2015年に広島東洋カープの監督に就任した緒方孝市元監督。初年度こそファンにとって不可解な采配が目立ったものの、その後はカープを三連覇へと導く功績を達成した。

 カープ一筋33年……そのうちの監督を務めた5年間を振り返った書籍が『赤の継承 カープ三連覇の軌跡』だ。ここでは、同書を引用し、大ブーイングの中でシーズン終了セレモニーを行うこととなった“あの”一戦で緒方孝市監督(当時)は何を考えていたのか、舞台裏のドラマとあわせて紹介する。

◇◇◇

ADVERTISEMENT

千載一遇の中での屈辱

 最初は大型連敗を喫し、どうなることかと思った2015年シーズンだったが、5月以降は持ち直し、5分の成績で戦えるようになった。勝ったり負けたりを繰り返す中で迎えたシーズン最終盤、野球の神様はあまりに劇的な幕切れを用意していた。

 10月7日、公式戦143試合目、カープはこれに勝てば3位、負ければ4位という試合を戦うことになった。

 つまりCSに出場できるかどうかが決まる運命の一戦、それがホームのマツダスタジアムで行われるシーズン最終戦にぶつかるという、奇跡的な状況が出現したのである。

©iStock.com

 本来なら優勝を目指して戦ったシーズンである。最大の目標を逃したチームにとって、少なくともAクラスに入ってCS出場を果たすというのは最低限のノルマだった。この2年間突破できなかったCSの壁を今年こそ打ち破り、下剋上で日本シリーズに出るのだ──その気持ちは選手の中に息づいていたし、私の中にも強くあった。

 そのためにはまずファンの前で勝って3位に入り、CSへの出場権を獲得しなければならない。この試合は絶対に勝たなければならない!──ファンの熱気も最高潮に達し、3万2024人という大観衆を飲み込んだマツダスタジアムで試合ははじまった。

ジョンソン、大瀬良、黒田をベンチに備える万全の体制

 私は最終戦のマウンドに前田健太を送った。シーズンでもっとも大事な試合には、チームのエースである彼に立ってもらわなければならなかった。ベンチにはジョンソン、大瀬良、黒田といった面々もスタンバイし、チーム全員で戦う態勢も整えた。

 しかし皮肉なことに、この試合は2015年を象徴するような展開を辿ることになる。

 何といってもまったく打てない。相手の中日にとっては大ベテラン投手・山本昌の現役ラスト登板という重要性はあったが、チーム成績は5位が確定し、勝っても負けても大勢に関係ないという状況である。しかもカープはホーム広島での戦い、しかもシーズン最終戦。どう考えてもウチにアドバンテージがあるはずだった。