文春オンライン

《「NINTENDO64」誕生25周年》「スマブラ」「どう森」を生んだ任天堂・最後のカセット型ゲーム機の“夢と足跡”

2021/06/19
note

 任天堂の家庭用ゲーム機「NINTENDO64」が、発売日となる6月23日を迎えます。今年で発売から25年。「スーパーファミコン」の次世代家庭用ゲーム機の覇権をめぐり、ソニーの「プレイステーション(PS)」、セガの「セガサターン」と三つどもえの戦いを展開する最中の誕生でした。

 戦いの結果はご存じの通りPSが勝利し、任天堂はゲーム業界の“王座”から転落することに。「64」は「負けたゲーム機」になってしまいました。一方で、任天堂が育ててきた「カセット型ゲーム機」の到達点でもあった「64」は、その後にも続く様々な功績を残したのも事実です。改めて、その足跡を振り返ってみましょう。

「NINTENDO64」は今年で誕生から25年を迎える ©️iStock.com

「スマブラ」「どう森」は「64」で“誕生”

「NINTENDO64」は、ゲーム業界を作り上げた「ファミリーコンピュータ」、そして「スーパーファミコン」の後継ゲーム機です。「64」の次の世代の「ゲームキューブ」がゲームソフトの形としてディスクを採用したため、現状「最後のカセット型のゲーム機」になっています。

ADVERTISEMENT

 1996年当時のゲーム機業界では、大容量メディアのCD-ROMをソフトに採用する戦略が優勢でした。しかしCD-ROMにはロード(データの読み込み)スピードがかかってしまう問題があり、さらにコストも安価なことから海賊版がより作られやすくなる懸念もありました。実際、当時の任天堂は中国の海賊版に手を焼いており、いたちごっこの状態に弱気なコメントをする新聞記事も見られたほどです。

 こうした状況を踏まえ、任天堂はCD-ROMを選ばない決断をします。こうして生まれたのが、「64」でした。老若男女・国籍を問わず遊べるという任天堂のゲームの強みを生かし、サクサクと快適に展開し、繰り返し何度もプレイを楽しめるゲーム体験を重視したのです。

 今となっては、ソニーのゲーム機が高性能重視に対して、任天堂はアイデア勝負というイメージがあります。しかし「64」は後発で、PSやサターンを上回る64ビットのCPU(中央演算処理装置)を搭載し、高性能を売りにしていました。

©️iStock.com

 そうしたハードの高性能化戦略に加え、ソフト面でも“ソフトの数を絞る少数精鋭の方針”をとりました。その結果、「マリオパーティ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」「どうぶつの森」などの名作ソフトが次々と生み出されます。人気映画を基にした、いまだに評価の高い名作「ゴールデンアイ 007」も「64」で生み出されました。