文春オンライン

「私自身、若い頃は、死が怖かった」“臨死体験”を取材した立花隆さんが伝えたい、人間が“死んでいく”ときの気持ち

《追悼》立花隆さんインタビュー#1

2021/06/23

 ジャーナリストで評論家の立花隆さんが、4月30日、80歳で亡くなりました。立花さんは『死はこわくない』『臨死体験』などの著作があり、安楽死や脳死など人間の死について取材を重ねたことでも知られています。その立花さんが出演された「NHKスペシャル 臨死体験 立花隆 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか」について、週刊文春に語ったインタビューを再公開します。(全3回の1回目。2回目3回目を読む)

(初公開:週刊文春2014年10月30日号。記事中の肩書・年齢等は掲載時のまま)

◆◆◆

ADVERTISEMENT

数多く寄せられた「ありがとう」

 私が案内役として出演した「臨死体験 死ぬとき心はどうなるのか」(9月14日放送)は、視聴率約11%を獲得しました。NHKスペシャルとしては高い値です。放送直後からNHKに再放送の要望が多数寄せられ、私の個人事務所には、放送から1カ月以上経った今も毎日、感想の手紙が送られてきています。

 インターネットでも大きな反響がありました。ブログやツイッターで賛否両論を書きこまれています。「考えさせられた」というコメントが大半ですが、中には激しく反発して、番組批判を展開しているサイトもあります。臨死体験を死後の世界の存在証明であるかのごとく扱い、死後の世界との交流を売り物にしている新興宗教の人々には不愉快だったのでしょう。何しろあの番組は、脳科学の最新の知見を踏まえて臨死体験は死後の世界体験ではなく、死の直前に衰弱した脳が見る「夢」に近い現象であることを科学的に明らかにしたからです。

©文藝春秋

 意外だったのは、感謝の気持ちを私に直接伝えてくれる人がかなりいたことです。高齢の女性が多かったのですが、呼び止められて「ありがとうございました」とよく声をかけられました。これまで何本も大型ドキュメンタリー番組を作って来ましたが、今回のように放送後に街で会う視聴者から直接お礼を言われた経験は記憶にありません。

心停止後も脳は動き続ける

 感謝してくれた人たちは、おそらく番組のエンディングで私が述べた「死ぬのが怖くなくなった」というメッセージに共感したのだろうと思っています。

「死ぬのが怖くなくなった」といっても、「死後の世界は存在する。だから死は怖くない」と科学的な根拠もなく声高に断定する人たちもいます。最近、日本で評判を集めている東大医学部附属病院救急部の矢作直樹氏のような例です。最近彼は週刊誌で、TVの怪しげな番組に出まくって霊の世界がどうしたこうしたと語りまくる江原啓之なる現代の霊媒のごとき男と対談して「死後の世界は絶対にある」と意気投合していましたが、これが現役の東大教授かと口アングリでした。ああいう非理性的な怪しげな世界にのめりこまないと、「死ぬのが怖くない」世界に入れないのかというと、決してそうではありません。ごく自然に当たり前のことを当たり前に、理性的に考えるだけで、死ぬのは怖くなくなるということをあの番組で示せたと思っています。

 番組を見ていない読者のために、ここで内容をざっとふり返ってみます。

関連記事