文春オンライン

特集観る将棋、読む将棋

父親が急逝したとき、奨励会仲間からの励ましの言葉は「将棋を指そう」だった

父親が急逝したとき、奨励会仲間からの励ましの言葉は「将棋を指そう」だった

加藤桃子女流三段インタビュー #1

2021/09/08
note

 9月下旬に開幕する大成建設杯清麗戦五番勝負。挑戦者は女流タイトル戦の常連、加藤桃子女流三段だ。小学校6年生、11歳のときから24歳まで12年半奨励会に在籍しており、これは女性奨励会員では最長だ。奨励会員の立場で女流タイトル8期。華々しい実績を積みながら、奨励会員で修行中の身という立場もずっと大切にしてきた。

 女流棋士になって実はまだ2年という加藤女流三段に、高校将棋部の熱血顧問で中2のとき急逝した父のこと、有段者で将棋界にも詳しくサポートを続けてくれた母のこと、奨励会での長い戦いなど、これまでの歩みについて聞いてみた。

加藤桃子(かとう・ももこ)女流三段

静岡県牧之原市出身。1995年3月生まれ。安恵照剛八段門下。2006年9月奨励会入会。2011年16歳で初タイトル女流王座を獲得。女王と合わせてタイトル8期。2019年4月に24歳で奨励会を退会し、女流棋士になった。

温泉が好きなので、あるとテンションが上がります

――加藤先生は女流タイトル獲得8期、登場16期と経験が豊富です。たくさんのホテルや料亭で対局されてきました。特に印象的だった宿やおもてなしを教えてください。

ADVERTISEMENT

加藤 銀波荘(愛知県)に陣屋(神奈川県)、どこも素敵なところですが、常磐ホテル(山梨県)の対局者に1人ずついた「お付きの方」は印象に残っています。執事みたいに何でもしてくださいました。

 もうなくなってしまった料亭の芝苑(大阪)では、床の間のお花が朝はつぼみだったのに終局の頃に咲くと聞いて、終わって見たら綺麗に咲いていました。時間を計算してあるそうです。それに、対局が終わって大盤解説場に向かうとき、草履に足がスッと入るように、鼻緒を立てるようにして並べてくれて、細やかな心遣いに感動しました。あとは、温泉が好きなので、あるとテンションが上がります。

――対局前、対局後と入るのですか。

加藤 検分までに時間があれば、宿に到着したらすぐに1回入ります。

――入ってしまうと、お化粧をし直す必要があるかと……。

加藤 メイクはいつも3分なので大丈夫です(笑)。メイクやコスメに詳しい女流棋士もいるのですが、私はあまり関心がなくて。人前に出たり、女流棋戦で写真を撮られる時にメイクするくらいで、奨励会の例会では、ずっとすっぴんでした。

朝ごはんをしっかり食べて着付けをお願いするのが加藤流

――コロナ禍で、対局時のおやつが別室に運ばれるようになりましたが、食べられますか。

加藤 糖分補給はしたいのですが、女流タイトル戦の場合、3時のおやつの時間はちょうど終盤で、別室に行って食べる余裕はありません。終わってからいただくことが多いです。

――和服を着ることもあります。汚さないように考えてメニューを選んだりはしますか。また、女性の場合は袴をある程度締めるので、食べるとき苦しくなることはありませんか。

加藤 和服でも洋服でも、布のエプロンをお願いして、それを使って食べています。袴のときは、まず朝ごはんをしっかり食べてお腹が膨らんだところで、着付けをお願いするのが加藤流です。そうすると、昼にはご飯が入るくらいには緩くなります(笑)。

――さて、子どもの頃のことを教えてください。お父さまは奨励会経験があり、お母さまは当時の女性としては珍しい有段者とうかがいました。ご両親から将棋を教わったのですか。

加藤 母は静岡県教育委員会の依頼で「静岡ふじのくにゆうゆうくらぶ」という将棋教室の講師を務めていました。私も5歳のときから、その教室の初心者のクラスに参加するようになりました。家では父が戦法など技術的なことを教えてくれました。