文春オンライン

「野球の厳しさを教えないと」2009年のWBC日韓戦でイチローが“普通はやらない”プレーを行った理由

『イチロー実録 2001-2019』より #1

2021/10/22

 MLBで驚異的な成績を残し、野球の世界一決定戦WBCでもチームの中心選手として注目され続けたイチロー。2009年大会の決勝戦で、緊迫する試合展開の中、優勝を決める決定打を放った瞬間が記憶に焼き付いている野球ファンは多いだろう。しかし、彼が真骨頂を見せたのは、その直後のワンプレーだった……。

 ここでは、25年以上にわたって野球記者として活躍する小西慶三氏の著書『イチロー実録 2001-2019』(文藝春秋)の一部を抜粋。殊勲打を放った直後にイチローが見せた、韓国代表への思いを込めたワンプレーについて紹介する。(全2回の1回目/後編を読む)

◆◆◆

ADVERTISEMENT

もう一度、本気で世界一を奪いにいく

 イチローが怒っていた。

 2008年10月18日、彼の自宅でのインタビュー。テーマは、混迷を極めていた第2回WBC日本代表の監督選考だった。

「『最強のチームを作る』という一方で、『現役監督から選ぶのは難しい』では、本気で最強のチームを作ろうとしているとは思えない。矛盾した行為ですよ」

 WBCの価値は出場する者たちがつくっていくべきだ。そこで戦う日本代表も、選ばれることが名誉なものにしなければならない―。イチローの考えは2006年第1回大会参加から一貫していた。

「もう一度、本気で世界一を奪いにいく。WBC日本代表のユニホームを着ることが最高の栄誉である、とみんなが思える大会に自分たちで育てていく。シンプルなことなんですけどね」。その口調は、秋の穏やかな夕暮れには似つかわしくない熱っぽさだった。

©文藝春秋

五輪はアマチュアのもの、WBCはプロで戦うもの

 第1回大会は、“失点率”という特殊ルールに助けられての優勝だった。それがフロックでなかったと証明するという点でも、日本代表にとっての第2回大会は大きな意味を持っていた。しかも1回目と比べものにならないほど国内での注目度は高いというのに、結成前からなぜこうも難航するのか……。イチローの疑問といら立ちは、当時の日本の野球ファンとそう変わらなかっただろう。

 WBC日本代表監督選考会議は9月から数回招集され、10月半ば時点までには北京五輪で指揮を執った星野仙一氏の就任が既定路線となっていた。

「大切なのは足並みをそろえること。(惨敗の)北京の流れから(WBCを)リベンジの場ととらえている空気があるとしたら、チームが足並みをそろえることなんて不可能でしょう」

 星野監督が北京五輪準決勝での韓国戦に臨む前、「リベンジしますよ」と語っていたことで、このイチロー発言が“星野外し”を意図したものと一部では受け止められた。しかし以前から「五輪はアマチュアのもの、WBCはプロで戦うもの」と線引きしていた彼は、そんな狭い視野でこの問題を考えていなかった。