文春オンライン

常磐線&東武野田線“ナゾの交差駅”「柏」には何がある?

2021/10/18

genre : ライフ, , 歴史, 社会

note

 筆者は東京の西に住んでいる。だから、千葉・茨城方面にはとんと疎い。何か取材でもなければ行くことはまずない。千葉方面に遊びに行くとなったら、中山競馬場がせいぜいだから、いわゆる“ちばらき”などと呼ばれるエリアには何があるのか、まったく存じ上げないのである。

 が、そんな中でも妙な存在感を覚えている駅がある。常磐線と東武野田線が交差する、柏駅である。

常磐線&東武野田線“ナゾの交差駅”「柏」には何がある?

 なんでも、柏は“千葉の渋谷”などと言われているという。こういう異名って、だいたい本家に及ばないことが多い。かつて京都に住んでいたとき、北山という地域が“京都の代官山”などというんだよと教わった。確かにしゃれた店がいくつも並んでいて雰囲気はよかったが、代官山というにはその、なんだ、あれだ。だから、柏だって千葉の渋谷と呼ばれていると聞くと、申し訳ないけれどあまり期待できなくなってしまう。

ADVERTISEMENT

 それにですね、柏から渋谷まで、1時間ちょっとでいけるのだから“千葉の渋谷”で遊ぶくらいならば最初から渋谷に行けばいいじゃないのかとも言いたくなる。

 まあ、このあたりは見下していると怒られたらそれまでだし、現地を見ずしてケチをつけるのはよろしくない。これまで抱いていた偏見を改めるべく、反省の思いも込めて柏駅に行くことにしよう。いったい、柏駅には何があるのだろうか。

「柏」には何がある?

今回の路線図。常磐線と東武野田線が交差するのが「柏」だ

 常磐線に揺られて日暮里駅から約30分。北千住や松戸を通り過ぎて少し進んだところに柏駅がある。常磐線は江戸川を渡って東京都から千葉県に入り、千葉県の北西の細いところを通って茨城方面を目指す。そのちょうど真ん中あたりにあるのが柏駅だ。

 常磐線は南西から北東に向かって通り、東武野田線が南東から北西に向かって通る。2つの路線がXに交わるターミナル、というわけだ。

 
 

 柏駅に着いたら、まずは東口に出てみよう。橋上駅舎から外に出ると、広々とした立派なペデストリアンデッキ。それを取り囲むようにして商業ビルが建っていて、家電量販店のビックカメラが入っている。地上にはまっすぐ伸びる商店街。うん、これってちょっとした都市部郊外のターミナルならばどこにでもあるような景色ですよね……。