応募方法
第96回「私の選んだベストブランド」では、抽選で以下の3つの賞品をプレゼントいたします。[応募フォームへ]をクリックして必要事項を記入の上、ご応募ください。著名人のとっておきエピソード満載の記事もぜひ合わせてご覧ください。
締切
2022年7月8日(金)
応募フォームへ※お寄せいただいた個人情報は抽選と賞品の発送にのみ使用いたします。

A賞(27名様)
中田食品
紀州南高梅完熟梅干
しらら500g(20粒)木箱入り

B賞(25名様)
守半海苔店
のり茶漬セットB
やきのり丸缶sx1、特製のり茶漬5食分箱入x2

C賞(15名様)
リンベル
スマートギフト 11000ポイント分
ワクワクするギフト
磯村 勇斗(Hayato Isomura) ≪俳優≫

カタログのページをめくるたび、宝箱を開けるようにワクワクします。
リンベルの「スマートギフト」では、とっておきのグルメや選び抜かれた品々はもちろん、洗練された体験ギフトや極上のエンターテインメントまでとにかく幅が広く、なんとWEBでは1万点以上。どれか一つを選ぶだけでなく、合算・分割・加算もできるので、もらい手の選択肢が拡がるのも魅力ですね。
共演する俳優の先輩は人生経験が豊富で、お店でも何でもよくご存知の方が多いです。これから“贈り物上手”を目指す僕たち世代にとっても、上質を知るアイテムとして頼りになります。

贈られたカードのポイントを分けたり足したり、
足りない分をクレジット決済して商品と交換できる自由度の高いギフト。
訪ねてみたい梅の里
中井 美穂(Miho Nakai) ≪フリーアナウンサー≫

馥郁とした香り。ふくよかで美人な見た目。柔らかな果肉。そして口の中に広がるフルーツのような優しい甘酸っぱさ。すべてが上質な紀州産南高梅「しらら」。
わが家ではお肉やお魚と合わせたり、お酒に入れたりと大活躍。健康を気遣う贈りものとしても、どなたにも喜んでいただける自慢の品です。
私が中田食品を知ったきっかけは、南紀の名所・名産を紹介する「和歌山大事典」という雑誌広告でした。自分たちの土地を愛する気持ちや良い食品を作っているという誇りが感じられてファンに。コロナが落ち着いたら工場見学と梅シロップづくりを体験したいです。

【注文・問合せ】
電話:0120-12-2486(8:30-17:30日祝除く)
和歌山県田辺市下三栖1475
常識破りの“のり茶漬”
周防 正行(Masayuki Suo) ≪映画監督≫

お茶碗から溢れんばかりの海苔を見て、「どんぶりに入れなきゃ無理じゃん!」というのが最初の衝撃でした。名刺サイズの小さな袋を開けると、海苔の香りが鼻腔に広がります。小学生の夏休み、海水浴場で食べた母親のおにぎりを思い出しますね。
もともとは妻・草刈民代が共演者の方から頂戴したのがきっかけ。こってりしたステーキの後に、梅干しを乗せていただく至福ののり茶漬です。
自分が食べて嬉しいものは人に差し上げたくなる。どういうものか伝えずにプレゼントし、あとでその驚きを共有するのも楽しみなんです。僕にとっての常識を破った、不思議なのり茶漬です。

【注文・問合せ】
電話:0120-62-4077(日曜日を除く)
東京都大田区大森北1丁目29番3号
応募方法
[応募フォームへ]をクリックして必要事項を記入の上、ご応募ください。郵便はがきでのご応募については「文藝春秋」7月号をご覧ください。当選発表は提供各社による賞品の発送をもって代えさせていただきます。
締切
2022年7月8日(金)
応募フォームへ※お寄せいただいた個人情報は抽選と賞品の発送にのみ使用いたします。
