
現在、ロングラン公演中の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』(赤坂 ACTシアター)に主演。音楽活動のほか、テレビ朝日系「題名のない音楽会」、TBS 系「健康カプセル!ゲンキの時間」の司会も務める。
俳優として舞台やドラマに出演のほか、歌手としても活躍する石丸幹二さん。「補聴器をつけて舞台に足を運んでくださる方は大勢いらっしゃいます。出演者にも補聴器ユーザーは結構いるんですよ。それに私の父も生前、10年ほど前に補聴器を使っていました。ただ、うるさがって外すことも多くて……。今はかなり改善されているんでしょうか」
そう話す石丸さんに、フィリップスヒアリンクのAI(人工知能)搭載補聴器を手にしてもらった。まず驚いたのは、その小ささだという。
「とてもコンパクトで、外からはほとんどつけているとはわかりません。ここにAIが入っているとはちょっと信じられないほどです」
AIが騒音を抑え、ハウリングを発生前に制御。音楽をより原音に忠実に再現する音楽プログラムも搭載している。

AIを搭載した上位器種の補聴器。新登場の耳あな型(写真)と耳かけ型があり、ユーザーの好みでスタイルを選べる。ス マートフォンと連携し、スマホから音楽 やビデオ通話の音声を直接ストリーミ ングできる。耳あな型は極小サイズの IIC や、Bluetooth®搭載のITC(写真上)など5つのスタイルから選べる(*ワイヤ レス通信機能は Bluetooth® 搭載モデルに対応)。耳かけ型は充電式も選択できる。

「補聴器が自動でハウリングを抑えるから、上演中にピーピーと音が鳴る心配がないですね。それどころか音楽を高音質で楽しめるのも魅力。聞こえにくくなったからと演劇や音楽鑑賞から遠ざかっていた方も、これなら趣味を諦めずにすむかもしれない。これからの人生をさらに豊かにするツールですね」
ワイヤレス通信が可能*でスマホと直接接続できるほか、耳かけ型には充電式もあり電池交換の手間もない。
「性能も音質も進化が目覚ましく、いつか私の心強い味方になってくれそうです」
お問い合わせ先
フィリップス ヒアリングソリューションズ
TEL 044-382-5800(平日9:30 ~17:30のみ)
https://www.hearingsolutions.philips.co.jp
フィリップス補聴器取扱い店舗検索、資料請求はホームページから
