文春オンライン

上皇上皇后両陛下にご案内いただいた「大本営地下壕」ツアー

note

〈今思い返すと畏れ多いことなのだが、この吹上御苑を両陛下に案内していただいたことがある。きっかけは、二〇一四年十二月十九日の四回目の懇談の折、終戦時の御前会議の話が出て、半藤さんが「あの防空壕は、今はどうなっているのでしょうか。一度、見てみたいのですが……」と申し上げたことだった。防空壕とは、昭和天皇が終戦のご聖断を下した御前会議が開かれた「大本営地下壕」(御文庫〔おぶんこ〕附属庫)を指している。

保阪正康氏 ©文藝春秋

半藤さんも大本営地下壕はまだ見たことがなかった

 陛下はこうおっしゃった。

「だいぶ朽ち果てて、中に入るのは難しいようです。いきなり入ると天井が落ちてきたり、タヌキが出てきたりして危ないんです」

ADVERTISEMENT

 半藤さんは、本誌の編集部員だった一九六五年に『日本のいちばん長い日』を書いて、一九四五(昭和二十)年八月十日と十四日の二回にわたり開かれた御前会議の舞台裏と、その一方で秘かに進んでいた陸軍強硬派のクーデタ計画(宮城〔きゅうじょう〕事件)のことを、当事者の証言をもとに戦後初めて明らかにした。その半藤さんも皇居の中にある大本営地下壕はまだ見たことがなかった。執筆した当時は、地下壕の情報さえほとんどなく調べるのに苦労したらしい。

 私たちは陛下の返答をうかがって、「そうですか、それは残念です」とだけ言ったが、陛下は半藤さんのリクエストを覚えていてくださったようで、私たちは次回の懇談時に驚かされることになる〉

「運動靴を履いていらしてください」

 昭和史研究家の保阪正康氏は、上皇上皇后両陛下と計6回懇談した際のことを振り返り、「文藝春秋」1月号に続き2月号(1月10日発売、電子版では1月9日公開)でも、そのときの体験を明かしている。

 保阪氏の回想は次のように続く。

〈その懇談は二〇一五年二月二十二日に設定された。前回は師走の十九日、今度は両陛下が大変お忙しいお正月を挟んですぐだったので驚いた。

 それには理由があった。事前に宮内庁から、

「吹上御苑の梅を見ていただきたいので、運動靴を履いていらしてください」

 と連絡があったのだ。皇居で梅見とはなんとぜいたくなことかと思った。このときは半藤夫人の末利子さん、東大教授の加藤陽子さんもいっしょだった。(略)