何かを始めるのにふさわしい天赦日×一粒万倍日×寅の日
天が万物を赦すとされる「天赦日」、一粒の籾が稲穂に成長し、万にも増えるという「一粒万倍日」、そして虎の黄金の縞模様が金運を表す「寅の日」。これら3つがマッチするのは、なんと一年のうち3月21日のたった一日。新しいことを始めるのに良いとされるタイミングが来週に迫る今、おすすめしたいのが財布の新調だ。

イタリアのラグジュアリーブランド「グッチ」の洗練されたラインナップのなかから、そんな特別な日にふさわしいバイカラーデザインをピックアップ。表と内側の色を変え、落ち着きと高揚感の両方を兼ね備えた新生活にも打って付けのデザイン。ニュアンスカラーに春色を秘めたウィメンズ、ブラックにビビッドな色が利いたメンズ、どちらも手にしたとたんパワーが漲るようなポジティブな魅力に溢れている。

上 よく目に触れる外側はシックなペールグレー、開くと愛らしいピンクが覗く配色に、新生活の緊張感も和らぐ。ゴールドのダブルGもアクセントに。カードケース(幅11×高さ7.5×マチ2cm)¥38,500 下 上品なベージュとまろやかなライトイエローの組み合わせが春にぴったり。L字形にジップを配した小銭入れが使いやすい。2つ折りウォレット(幅11×高さ11.5×マチ3.5cm)¥73,700
運を切り開く相棒をよりパーソナルにアレンジ
一部のグッチショップと公式オンラインショップで実施している、レザーグッズへの無料刻印サービス。アルファベットや馬蹄などのラッキーシンボルを含むモチーフ約30種類に加え、さらに一部の実店舗では日本限定のサクラと東京タワーの刻印も期間限定で登場。刻印は6色と型押しの7パターンから選ぶことができ、毎日連れ添う財布に施せば愛着も倍増する。

上質なレザーにロゴをエンボス加工したバイカラーデザインは日本限定品。上 ブルーのインナーカラーがさりげなく主張。ミニサイズながら、お札、カード、小銭のすべてを収納可能。三つ折りウォレット(幅9.5×高さ6.5×マチ4cm)¥79,200 中 寅の日を思わせるブラックとイエローの配色。マチが薄くポケットにも収納しやすい。カードケース(幅14×高さ7.5cm)¥59,400 下 ジップ部分と内側のレザーがビビッドなオレンジ。お札も領収書も折らずに仕舞える頼もしいサイズ感。ロングウォレット(幅19×高さ10.5×マチ2cm)¥119,900
また3月15日(水)から3月28日(火)まで、新宿伊勢丹本館1階プロモーションにて、財布などのスモールレザーグッズをはじめ、ハンドバッグやジュエリーを取り揃えたポップアップショップを開催。トータルコーディネートで選べるこの機会に、ぜひ出かけてみてほしい。
サクラ(4月30日まで)と東京タワー(3月31日まで)のモチーフ実施店は、グッチ並木(※)、グッチ銀座(※)、グッチ青山(※)、グッチ新宿(※)、仙台藤崎グッチショップ、横浜そごうグッチショップ、グッチ名古屋、京都大丸グッチショップ、心斎橋大丸グッチショップ、神戸大丸グッチショップ。東京タワーモチーフは4月1日以降、※印の店舗のみで継続。
●お問い合わせ先:グッチ ジャパン クライアントサービス
0120-99-2177
Photographs: Kevin Chan
Realization: Ayano Endo
