文春オンライン

ビッグモーターで「車購入トラブル」 “最高級グレード車”のはずが…“格下クラス”に さらに8万円キャンセル料まで

source : 提携メディア

genre : ニュース, 社会, 企業

 

9月中旬にも金融庁の立ち入り検査を受けるビッグモーター。様々な不正が判明しているが、問題発覚前から利用客からの相談が数多く寄せられていたことが5日、明らかになった。

希望のグレードと異なる車を買わされそうに

「(ビッグモーターに関する相談は)2022年度でいきますと、全部で1491件ございます」
消費者庁は5日、会見でこう明らかにした。

消費者庁によると、2022年度に相談があった約1500件のうちの約9割が、車の購入や売却に関する相談だった。強引な勧誘や高額なキャンセル料の請求などが含まれるとしている。

ADVERTISEMENT

 

ビッグモーターでの車の購入トラブルについて、FNNは新たな証言を得ることができた。

「急に話していたことを変えて、プロがそんな間違いをするとは思ってなかったので、まさかっていうような」

こう話したのは、2022年にビッグモーターで国産車を購入する予定だったAさん。希望するグレードとは異なる車を買わされそうになったという。

Aさんが購入を希望していたのは、最もグレードの高い「RS Advance」と呼ばれるクラスだ。担当社員からも「最高クラス」だと説明を受けたため、購入契約を結び頭金を払った。

しかし、納車直前にAさんはおかしな点に気付く。以下は、その時のビッグモーター側とのやり取りを記録した音声の内容だ。

ビッグモーター側とのやり取り

Aさん:
契約書を見た時に、グレードが「S」になってるんですけど。
担当社員:
いや、えっと「RS」クラウンで間違いないです。
Aさん:
でも、これ「S」って書かれてるんです。

契約書にはグレードは「S」と記載されていた

契約書に記されていたグレードは7段階で、下から2番目のSクラス。Aさんが購入しようとしたものから、5段階も下だった。

説明をしていた担当社員は、途中で何かに気づいたような声を発した。

 

Aさん:
これは契約書が間違えているのか、説明が間違えているのか。
社員:
ええっと…契約書のグレードが「S」になっていると?
Aさん:
はい。
社員:
はい、ええっと…そうですね。ええっと…購入していただいたクラウンに関しては、グレードは「S」になりますけれども……。
Aさん:
いや、「RS」って言ってましたよね、グレード。
社員:
グレードは、ずっとSだったと思ってまして。