文春オンライン

「羊を数える」よりずっと効果的…いつもより20分も寝つきが早くなった不眠症の人が頭に浮かべたもの

source : 提携メディア

genre : ライフ, ヘルス

眠れないときは、次のことを思い出しましょう。

眠れないときに思い出すといい5つのこと
①今は目が覚めていたとしても、自分を含めどんな人も眠ることができる。
②誰でもいつか必ず眠くなる。自分も必ずそうなるので、自信を持つ。
③「眠れない」ことを怖がらないで、「どんな人でも眠れる」と自分に言い聞かせる。時間はかかるかもしれないけれど、最終的には必ず眠ることができる。
④たとえ眠れなくても、ベッドで休んでいるだけで、身体が回復して翌日にうまく対処できる。
⑤数時間眠れないだけで大きな害はないと、自分を安心させる。

眠れないことを受け入れると、不眠に伴う不快感の多くが、不眠に抵抗するときの不満と怒りによって引き起こされていることに気がつくでしょう。

ADVERTISEMENT

言い換えれば、最大の問題は目が覚めていることではありません。目が覚めていることに対する感情的な反応が、不眠を悪化させるのです。

眠らないことに対する否定的な感情が収まるにつれて、ストレス反応のスイッチが切れて、気がつけばいつのまにかすやすや眠っているかもしれません。

キム・ジョーンズ ジャーナリスト
健康と福祉を専門とするフリーランスのジャーナリスト。「デイリー・ミラー」「サンデー・エクスプレス・マガジン」「ウーマンズ・ウィークリー」「テスコ・マガジン」「ウーマン・アンド・ホーム」など、さまざまな女性誌や新聞に寄稿している。パートナーと2人の息子、愛猫と愛犬(コッカースパニエル)と一緒に、ウェールズの首都カーディフに暮らしている。
「羊を数える」よりずっと効果的…いつもより20分も寝つきが早くなった不眠症の人が頭に浮かべたもの

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー