文春オンライン

「物流の2024年問題」最終点検 ~ 東京女子大学 教授 二村 真理子氏、味の素 元物流企画部長 堀尾 仁氏登壇

「物流の2024年問題」最終点検 ~ 東京女子大学 教授 二村 真理子氏、味の素 元物流企画部長 堀尾 仁氏登壇

12月13日(水)14:00~ハイブリッド開催

PR

<開催趣旨>

2024年4月1日、建設業界および物流業界では、2019年の「働き方改革関連法」施行に基づく「時間外労働の上限規制」の猶予期間が終わります。しかしながら各業界での改善への動きが加速してはいるものの、長時間労働と休日労働からの脱却が不完全な状態は続いており、環境整備や従業員教育の徹底など最終調整が急ピッチで進められています。

これまで8回にわたり「物流の2024年問題」「建設の2024年問題」をテーマに、カンファレンスを開催し、それぞれの業界における課題について多様な視点から考察をしてきました。物流業界では「トラックドライバーの時間外労働の制限」による「担い手の不足」「労務管理によるコスト増」といった課題に対し、デジタルを活用した業務効率化や勤務間インターバルの導入による働き方改革の徹底、人材育成、給与水準の向上など多くのチャレンジが示されてきました。

いよいよ適用開始まで4か月弱となるなか、本カンファレンスでは「2024年問題の最終点検」をテーマに、改めて課題と現状を整理し、今後どのようなロードマップを描き、持続可能な体制を築くかについて、物流業界に焦点を当て考察をできればと存じます。

<開催概要>

日  時 2023年12月13日(水) 14:00~17:00
会  場 会場参加、およびオンラインLIVE配信のハイブリッド開催
     会場:文藝春秋本社(千代田区紀尾井町3-23)
     オンラインLIVE配信:Zoomウェビナー
参加対象 運輸業界・物流業界の企業経営者、経営幹部、経営企画部門、
     人事部門、DX推進部門、技術開発部門、人材育成部門など
定  員 会場参加:50名/オンライン配信 500名
主  催 文藝春秋
協  賛 freee株式会社、GO株式会社
来場特典 ご来場者様には、オリジナルクオカード(1,000円分)をプレゼント

申し込み

<プログラム>

14:00~14:40 基調講演
「物流の2024 年問題克服と持続可能な物流業の実現に向けて」

東京女子大学 教授
二村 真理子氏

東京女子大学文理学部卒業ののち一橋大学大学院商学研究科に進学。博士(商学)。愛知大学経営学部を経て、2009年東京女子大学経済学専攻准教授に着任。2016年より教授。専門分野は交通経済学、物流・ロジスティクス論。


14:40~15:10 課題解決講演①
「物流業界の2024年問題の勤怠管理での解決策について」

freee株式会社
SMB事業部
高橋 憲太朗氏

2024年問題に向けて出来る労務管理とは?法改正に向けて対応するべき勤怠・給与の効率化に必要な取り組みをお伝えします。freeeで出来る業種特化サービスや具体的な利用企業様の事例やエピソードもお話しします。


15:20~15:50 課題解決講演②
AIドラレコを活用した輸送品質改善の取り組みとは
~賃上げ・労働力確保を持続的に実現する、強い企業体質づくり~

GO株式会社
スマートドライビング事業本部
ビジネス開発部 部長
武田 浩介氏

アクセンチュア株式会社にて顧客企業の人事制度や労務管理改革を実施後、製造流通業の顧客に対し、商品開発、サプライチェーン、物流改革などを遂行。2017年、(株)ディー・エヌ・エーオートモーティブ事業本部に入社し、新規事業企画、事業立ち上げに従事。2020年4月、JapanTaxi(株)との統合に伴い、現GO(株)にてDRIVE CHART事業のビジネス責任者として事業を推進。


15:50~16:30 特別講演
「物流を止めない ‐ 業界全体で取り組む物流の2024年問題の最終点検」
~ 常識の壁を越えて ~

公益財団法人流通経済研究所
特任研究員
(元味の素株式会社 物流企画部長)
堀尾 仁氏

1985年4月味の素株式会社入社。人事労務、医薬事業、経営企画を経て、2014年7月物流企画部長。2019年上席理事 食品事業本部 物流企画部長、F-LINE株式会社非常勤取締役。2023年7月より現職。味の素では、同業他社メーカーと連携し、F-LINEプロジェクト、SBM会議を立ち上げ、持続可能な加工食品物流プラットフォーム構築を目指し、製配販三層や行政当局、業界団体と連携しながら物流改革を牽引。


16:30~17:00 質疑応答・名刺交換(来場者様のみ)

<同日開催>

2023年12月13日(水) 10:00~13:00
建設の2024年問題 最終点検」を開催
関連ご部署様へのご案内をいただけますと幸いです。