プロ野球界は日本シリーズ、ドラフト会議、秋季キャンプを終えて、完全にオフシーズンに入った。野球ファンとして、冬は何だかぽっかり心に穴が開いたような気持ちになる。それは大好きな野球の試合がないから、だけではない。選手の退団、戦力外通告、トレード、引退……と別れの季節でもあるからだ。
プロ野球の世界で長い間活躍出来る人はほんのひと握り。入ることすら難しい世界だ。この時期になると改めてそう思う。
そんなプロの世界を夢見て、死ぬ気で戦ってきた熱い男がいた。
でも、彼はその世界に足を踏み入れることが出来ぬまま、ユニフォームを脱ぐ決断をした。
寂しさが拭えぬ秋になった。
火の国サラマンダーズ 芦谷汰貴投手。今年の独立リーグNO.1を決めるグランドチャンピオンシップで火の国サラマンダーズを初優勝に導く熱投を見せた左腕だ。今季、芦谷投手は九州アジアリーグで投手3冠、MVPにも輝くなど、文句なしの成績を収めた。やれることはやり尽くし、希望を持って迎えた10月20日のプロ野球ドラフト会議。最後の最後まで指名を待ったが、名前を呼ばれることはなかった。
ドラフトを終えてすぐの芦谷投手は、悔しさや戸惑いで落ち着かぬ様子だった。必死に言葉を紡いで報道陣の取材に対応していた。当然、これからのことは白紙。NPBでプレーすることだけを目指して1年間駆け抜けてきたため、それ以外は全くイメージしていなかった。
まだまだやれる自信はある。もっともっと伸びる手応えも感じていた。挑戦し続けたい気持ちも消えてはいなかった。
しかし、独立リーグで“1年勝負”と覚悟を決めて戦ってきた芦谷投手は、この秋ユニフォームを脱ぐ決断をしたのだった。
私自身、この芦谷汰貴という選手にはすごく思い入れがある。彼が戦ってきた軌跡を忘れたくないという思いでこのコラムの筆を執らせて貰う。
自分から“営業”してくる「面白い子」
出会いは3年前に遡る――。
キッカケはインスタグラムのコメントだった。私は、福岡のRKBラジオ『ホークス&スポーツ』という番組で、未来のスター候補たちにスポットを当ててエリアの様々なアスリートを紹介する“ミラスタ”というコーナーを担当している。中でも、福岡の大学野球にフォーカスすることが多く、当時から九州共立大や福岡大を初めとする県内の名門大学の野球部を取材してきた。ある時、インスタでそのコーナーの告知をした時のことだった。
「九州大学の2年で投手してます! 僕も取材して下さい」
「次の春、活躍するので頭の片隅にでも入れといて頂けたら嬉しいです」
突然の売り込みに驚いた。
彼の名は九州大学硬式野球部の芦谷汰貴。もちろん、面識もなかったし、申し訳ないが当時は知らなかった。しかも、難関国立大学の選手からというのにも驚いたし、自分から“営業”してくるなんて「面白い子だな」と思った。その時は「機会があれば」というような当たり障りのない返事をした覚えがあるが、気付けば私も自然と芦谷投手の登板をチェックするようになっていた。投げっぷりのいいサウスポーで、スライダーも光っていた。そして、そのラジオ番組でネタを探していた時、「あ! あの子、本当に取材に行ってみようかな」。そう思って九州大学の野球部に連絡させてもらい、取材が実現。それが始まりだった。
九州大学のグラウンドに足を運ぶと、その芦谷汰貴という人物は、想像通り変わっていた(笑)。もちろん、良い意味で。めちゃくちゃ練習するし、めちゃくちゃ喋る。そして、とにかく貪欲。番組で紹介しきれないほどたくさん自身の話をしてくれたが、こちらへの“逆取材”も積極的だった。普段、福岡ソフトバンクホークスの取材をしている私に「ホークスの選手はこういう時、どうしていますか?」「ホークスの選手はどんな練習をしていますか?」とプロ選手の姿を学ぼうと質問してきた。さらには、取材に行った他大学の選手たちのことも気になるようで質問攻め。とにかく、学ぶ意欲が凄すぎた。
さらに凄いのは、その話した内容が全て頭に入っているところだ。未だに初めて取材に行った時に話した内容を彼はハッキリと覚えている。「上杉さんはあの時こう言いましたよね」というように。記憶力オバケ。「お会いする前に相手のことは調べておかないと失礼ですよね」と言って、私のWikipediaに書いてあるプロフィールも丸暗記していた(笑)。
当然、それは野球でも生かされていて、「何年何月何日にどこどこで試合があって……」と過去を回想する時にもとんでもなくとんでもないのだ。学業優秀な九大生という枠には収まらない、特殊能力を持った人だと思った。