困惑の人

ライフ ライフスタイル

著名人が母親との思い出を回顧します。今回の語り手は、姫野カオルコさん(作家)です。

 家の人は二人とも、各々の流儀(?)で怖かった。今回、私の担当は、家の人のうち、女性のほうなので、彼女のごく一例を話す。

 小学五年の私に、彼女は言った。

「うへへへ、あんた、小児乳癌やわ〜。まちがいない。小児乳癌、うへへへ」

 平素はめったに笑わぬ人であるのに、上半身を踊るようにゆらし、笑う。

 若い世代はどうなのかわからないが、私の世代では、親や先生はじめ大人の言うことは「絶対」だという感覚を持つ者が多かった。少なくとも私はそうだった。

 なぜ自分の子を小児乳癌だと、医師でもない地方公務員の彼女が判定したのか不明だが、「絶対」である親が病名を告げたのだから、小学生は怖くてならなかった。しかも、それが慶事であるかのような笑い声も怖かった。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2025年4月号

genre : ライフ ライフスタイル