食が細くなり、起き抜けの一食が億劫で――などと言っていては、90歳までの健康長寿はおぼつかない。タンパク質摂取の最適食材から、健康長寿を阻む生活習慣病予防の切り札まで、パーフェクトな朝ごはんはこれだ!
●「だけ」食が心筋梗塞と糖尿病を招く
●卵料理「ベストはターンオーバー」
●認知症を防ぐツナマヨ
●心疾患を防ぐ味噌汁2つの具
◾️下方浩史教授の「90歳まで健康長寿」
#1 血管を柔らかくする
#2 魚で骨と血管を守る
#4 今回はこちら
高齢者にとって、一日の食事のうち最も大切なのが朝食。ところが、加齢で食欲が落ちたシニアは、朝食を抜いてしまう場合がある。
老年科専門医で、名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科の下方浩史教授は、40年以上に渡って老年病(高血圧症や糖尿病、動脈硬化などを指す)や栄養に関する研究を続けてきた。
朝食を食べないと生活習慣病のリスクが高まると、下方教授は警鐘を鳴らす。
「2013年の米国の研究では、朝食を食べない人は、食べている人に比べ、心筋梗塞や狭心症の発症リスクが約2倍になったと発表されました。朝食を抜いた上で昼食を摂ると、体が栄養をより吸収しようとして血糖値が上がりやすい。それは、血圧や血糖値の乱高下を招いて血管を傷つけ、動脈硬化や糖尿病の原因にもなります」

厚生労働省「国民健康・栄養調査」(17年)によると、70歳以上の朝食の欠食率は男性が3.4%、女性が3.7%。大半がしっかり朝食を摂っているように見える統計だが、実はこれが落とし穴だという。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2025年3月27日号
他の記事を読む
読み込みに失敗しました