週刊文春 電子版

〈2カ月のケガを押し南ア戦に〉ラグビー日本代表「泣ける話」ベスト8

「週刊文春」編集部
エンタメ スポーツ

 ラグビーW杯で快進撃を見せるも、ベスト8で南アフリカの前に散った日本代表。激戦の裏にあった桜の戦士8人の秘話を紹介する。

◆◆◆

南ア戦後、観客に挨拶に向かう選手たち

 スコットランド戦前半に負傷交代し、無念の涙を流した具智元(グジウォン)(25)。日本文理大付高ラグビー部で指導した染矢勝義元監督が話す。

「彼はこの2年間、膝や首、手首のケガに悩まされ、W杯前には手の甲を骨折していた。さらにサモア戦でスクラムが壊れた時に、肋軟骨もやったみたいで、その痛みに耐えていたんです。お父さんから連絡があって、完治まで2カ月くらいかかるんじゃないかと。ご両親は、息子がW杯で二度も途中交代したら、韓国人だから日本のために一生懸命プレーしてないってバッシングされるんじゃないかと、すごく心配されていました」

最前線で体を張った具

 肋軟骨とは、肋骨と胸骨を結び付けている部分の骨。痛めると、息をしたり横になったりしても激痛が走る。

「お父さんも南ア戦は『厳しそうだ』と言ってました。智元にLINEで『体は大丈夫か?』と送ったら、『全然大丈夫です。痛みもない。調子も上がってきてます』なんて絵文字も使って嘘ばっかり書きやがってね。『南アのスクラムを押して来い!』って打ったら『わかりました、押してきます』と。実際にスクラムを押し込んでペナルティをとった時のガッツポーズを見たら、こいつ、人生かけて戦ってるなってジーンと来ました。気持ちで押し込んでる部分があったんです」(同前)

 チームの司令塔・田村優(30)も負傷に苦しんだ。

初月300円でこの続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

プランを選択してください
月額プラン
2,200円/月
初回登録は初月300円、1ヶ月更新
年額プラン
1,833円/月
22,000円一括払い、1年更新
電子版+雑誌プラン
2,458円/月
29,500円一括払い、1年更新

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2019年10月31日号

文春リークス
閉じる