週刊文春 電子版

イーロン・マスクとのカラオケで|三木谷浩史

三木谷浩史「未来」 第4回 

三木谷 浩史
ビジネス 社会 経済 国際 企業

(みきたにひろし 1965年神戸市生まれ。88年に一橋大学卒業後、日本興業銀行(現・みずほ銀行)に入行。退職後、97年にエム・ディー・エム(現・楽天グループ)を設立し、楽天市場を開設。現在はEコマースと金融を柱に、通信や医療など幅広く事業を展開している。)

 僕がイーロン・マスクという起業家に初めて会ったのは、今から遡ること7年ほど前になる。

 投資銀行を辞めてプライベートファンドをしていたアメリカ人の友人に、「俺のパートナー」だと紹介されたのがイーロンだった。

 当時、彼は従兄弟のリンドン・ライブとピーター・ライブが創業した「ソーラーシティ」の構想など、太陽光エネルギーのもたらす未来についてずいぶん熱心に語っていた。後にテスラが買収する同社の事業は、結果的に大きな「失敗」とも今では酷評されている。でも、太陽光によって効率的なエネルギーの再利用と消費を目指し、持続可能な未来を作り出そうという彼のイメージは、テスラやスペースXの事業に連なっているものだ。

 そんな壮大な構想を話すイーロンは、とにかく「面白そうな兄ちゃんだなァ」という印象を抱かせる。僕ももっと話をしてみたくなり、シリコンバレーの自宅で毎年やっていたパーティに誘うようになった。

2014年9月、イーロン・マスク(中央)と(ツイッターより)

規制の多い日本市場

 香港にいた彼からアシスタントを通じて連絡があったのは、それからしばらく経った頃だった。

「イーロンが東京でカラオケをやりたいと言っているんだけれど、案内してくれる?」

初月300円でこの続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 電子版+雑誌プラン

    29,500円一括払い・1年更新

    2,458円/月

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2021年7月15日号

文春リークス
閉じる