山中教授に見るアントレプレナーシップ|三木谷浩史

三木谷浩史「未来」 第14回 

三木谷 浩史
ビジネス 社会 経済 企業 テクノロジー 医療

(みきたにひろし 1965年神戸市生まれ。88年に一橋大学卒業後、日本興業銀行(現・みずほ銀行)に入行。退職後、97年にエム・ディー・エム(現・楽天グループ)を設立し、楽天市場を開設。現在はEコマースと金融を柱に、通信や医療など幅広く事業を展開している。)

 僕がいつも繰り返し語っていることの一つに、「アントレプレナーシップこそが未来を創る」というメッセージがある。

 この「アントレプレナーシップ」という言葉に出会ったのは、日本興業銀行時代の1990年代前半、ハーバード大学にMBA留学をした際の講義だった。当時の僕はまだ20代。日本では「ベンチャー」という言葉も、まだ一般的ではなかった。

 ハーバードのビジネススクールではその頃、「アントレプレナーシップファイナンス」は最も人気のある授業だった。ところが、「アントレプレナー」を辞書で引いてみると、「起業家」と書かれている。最初は「どうして中小企業を立ち上げることが、そんなに重要なんだろう」と素朴に思ったものだ。

 でも、アメリカでの2年間の勉強を終える頃には「アントレプレナーこそが経済のドライブである」という思いを強く持つようになっていた。

 先週号でも書いた経済学者のシュンペーターは、イノベーション理論を実行する主体を「アントレプレナー」と呼んだ。ただ、日本では「起業家」と「アントレプレナー」が、どうしても混同して語られる傾向にある。だけど、実は両者は似て非なるものだ。アントレプレナーは「起業家」というより、どちらかと言えば「実業家」と表現する方が僕にはしっくりくる。

 では、「実業家」とは何か。それは、自らリスクを取り、新しいことを実行していく存在のことだ。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2021年10月7日号

無料ニュースレター登録はこちら

今すぐ登録する≫

新規登録は「初月300円」から

今すぐ登録する≫