男女問わず芸能界で俄かに増えている“介護のための脱毛”、中高年の6人に1人がなる“男の更年期”、70歳以上の女性の6割が悩む“膝痛”。全部まとめて解決し、“最高の老後”を過ごすコツ、あなただけに教えます。
「父の介護で排泄ケアの大変さを思い知りました。下痢のときに、1時間おきに排泄ケアをしなければならなかった。キレイに拭いているつもりでも、毛が邪魔をして……皮膚が赤くなってしまったこともありました。自分が介護される側になった時、これは周りの人が大変だなと思った。それで、私もアンダーヘアを無くすことにしたんです」
そう語るのは、父の介護経験から、50代後半でアンダーヘア脱毛に踏み切った中村英里さん(63)だ。
いきなりの「アンダーヘアを無くす」発言に驚いた読者もいるかもしれない。だが今、将来の介護を見据え、「アンダーヘア脱毛」に踏み切る中高年が増えているのだ。
先日、タレントの大久保佳代子もテレビ番組で「やってます」と告白。自身も脱毛をしているおぎやはぎの小木博明に、「今後、結婚しなかったら介護が必要になった時に家族がいない。他人の手を煩わすことになるから綺麗な方がいい」と勧められ、始めたという。ロンドンブーツ1号2号の田村淳も実践者の一人だ。

医療脱毛専門院「リゼクリニック」によれば、アンダーヘア脱毛をした40代以上の中高年女性は、2010年から20年にかけて75倍に急増。40代以上の男性で見ても、15年から20年の5年間で約125倍と激増している。

介護アドバイザーで、総合情報サイト「All About」解説員の横井孝治氏が言う。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
電子版+雑誌プラン
29,500円一括払い・1年更新
2,458円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2021年10月28日号