解散から2週間、かつてない異変が起きている。野党が一本化した選挙区を中心に自民が失速。176が激戦区となったのだ。総力取材の結果、浮かび上がった衝撃の最終数字とは――。
「昨日(24日)の夜、総裁は『よく頑張ったけどね。ちょっと残念だったなぁ……』と話していました」
小誌の取材にそう語るのは、自民党の遠藤利明選対委員長だ。
衆院選に向けた“ラストサンデー”となる10月24日。参院静岡補選で当選したのは、野党が推薦した山崎真之輔氏だった。
岸田文雄首相にとって“初陣”だった静岡補選。告示当日の10月7日から現地入りするなど力が入っていたが、情勢は芳しくなかった。遠藤氏も周辺に「ヤバそうだから、もう岸田さんを入れない方がいいか」と漏らしていたが、岸田氏は10月21日にも再び静岡入り。にもかかわらず、敗れてしまったのだ。
遠藤氏はこう語る。
「総裁が来なければ、『見捨てられたんだな』と思われる。仲間が苦しんでいる時は、大将は最後まで応援するもんですから。新聞には『党幹部が動揺した』と書いてあったけど(衆院選には)全く関係ない。総裁も同じ思いですよ」
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2021年11月4日号